• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Risk factors for disability requiring long-term care and trajectory patters of disability in the last years of life

Research Project

Project/Area Number 16KT0009
Research InstitutionUniversity of Niigata Prefecture

Principal Investigator

田邊 直仁  新潟県立大学, 人間生活学部, 教授 (40270938)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 靖雄  中央大学, 理工学部, 教授 (00134461)
原田 亜紀子  中央大学, 理工学部, 助教 (00451774)
丹野 高三  岩手医科大学, 医学部, 特任教授 (20327026)
喜多 義邦  敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授 (30147524)
上島 弘嗣  滋賀医科大学, アジア疫学研究センター, 特任教授 (70144483)
天野 秀紀  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究助手 (90260306)
佐藤 眞一  千葉県衛生研究所, その他部局等, 技監 (60450920)
Project Period (FY) 2016-07-19 – 2020-03-31
Keywords要介護認定 / 介護保険 / 予測要因 / リスク推定モデル / Trajectory分析
Outline of Annual Research Achievements

佐渡および岩手県北のコホートにおいて健診成績からの要介護認定予測モデルを作成した。メタ分析により男性では年齢、喫煙、やせ、HDLコレステロール低値、糖尿病有無とHbA1cの組み合わせ(DM-A1c)、尿たんぱく、心房細動、女性では、年齢、喫煙、やせ、HDLコレステロール低値、DM-A1c、血圧値、心房細動が要介護認定のリスク要因として採用された。リスク要因による要介護リスクの増加を年齢上昇に換算して「介護リスク年齢」をWeb上で計算するツールを作成した。40~84歳を対象として5年以内の要介護を予測する介護リスク年齢のROC曲線の曲線下面積(AUC)は、佐渡男性0.798 、佐渡女性0.830.、岩手男性0.750、岩手女性0.794と良好な予測力が示された。
モデル作成コホート外のコホートで検証した介護リスク年齢のAUCは鴨川男性0.882 、鴨川女性0.773、草津男性0.656、草津女性0.701と草津男性を除き良好な判別力が示され、Hosmer-Lemeshow検定では観測数と期待数に有意差はなかった。
要介護リスク推定モデルのリスクを修飾する食生活や身体活動の要因を、要介護リスクへの影響、ベースラインデータへの影響、2つの観点から分析を進めたが、有力な要因は見いだせなかった。
要介護認定後の死亡例を対象(佐渡513例、岩手344例)に、死亡前5年間の要介護度の推移を混合軌跡モデルにより分析した。佐渡では、末期上昇群(32.9%)、後期上昇群(33.7%)、軽度進行群(15.1%)、重度進行群(13.9%)、長期重度群(4.3%)の5パターンが抽出された。岩手県北では末期上昇群(37.5%)、重度進行群(7.0%)、軽度進行群(19.5%)は佐渡と類似の傾向がみられたものの、長期重度群は抽出されず、後記上昇群は、死亡時の重症度が軽度であるもの(27.3%)と重度であるもの(8.7%)の2パターンが抽出された。 佐渡に比べ、岩手コホートの追跡期間は短かったことが結果に影響していた可能性が示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Waist Circumference and Domain-Specific Cognitive Function Among Non-Demented Japanese Older Adults Stratified by Sex: Results from the Takashima Cognition Study2020

    • Author(s)
      Waki Takashi、Tanaka-Mizuno Sachiko、Takashima Naoyuki、Takechi Hajime、Hayakawa Takehito、Miura Katsuyuki、Ueshima Hirotsugu、Kita Yoshikuni、Dodge Hiroko H.
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 73 Pages: 887~896

    • DOI

      10.3233/JAD-190395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の自立喪失に及ぼす生活習慣病,機能的健康の関連因子の影響:草津町研究2020

    • Author(s)
      北村 明彦、阿部 巧、藤原 佳典、新開 省二、清野 諭、谷口 優、横山 友里、天野 秀紀、西 真理子、野藤 悠、成田 美紀、池内 朋子
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 67 Pages: 134~145

    • DOI

      10.11236/jph.67.2_134

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Combined effect of diabetes and frailty on mortality and incident disability in older Japanese adults2019

    • Author(s)
      Kitamura Akihiko、Taniguchi Yu、Seino Satoshi、Yokoyama Yuri、Amano Hidenori、Fujiwara Yoshinori、Shinkai Shoji
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 19 Pages: 423~428

    • DOI

      doi: 10.1111/ggi.13637

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 要介護認定で見られる「認知症」の多様性:発症時重症度と発症前認知機能・抑うつ関連症状の推移に基づく類型化2020

    • Author(s)
      天野秀紀、北村明彦、西真理子、野藤悠、清野諭、横山友里、藤原佳典、新開省二
    • Organizer
      第30回日本疫学会総会
  • [Presentation] 健診成績から要介護リスクを測定する「介護リスク年齢」算出ツールの作成2020

    • Author(s)
      田邊直仁、原田亜紀子、大橋靖雄、百都健、丹野高三、佐藤眞一、喜多義邦、天野秀紀、木下裕貴、伊藤俊貴、渡邉慎也、上島弘嗣
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 死亡前5年間の要介護度の推移:Group-based trajectory modeling を用いた検討2019

    • Author(s)
      渡邉慎也, 田邊直仁, 原田亜紀子, 木下裕貴, 伊藤俊貴, 大橋靖雄, 百都健
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高齢者における生活習慣の組み合わせと要介護発生リスクとの関連2019

    • Author(s)
      伊藤俊貴,田邊直仁, 原田亜紀子, 木下裕貴, 渡邉慎也,大橋靖雄, 丹野高三, 佐藤眞一, 百都健, 上島弘嗣
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] やせ傾向にない高齢者であっても血清アルブミン低値は介護認定リスク上昇と関連する:岩手県北地域コホート研究2019

    • Author(s)
      丹野 高三, 米倉 佑貴, 高橋 宗康, 大澤 正樹, 小野田 敏行, 坂田 清美, 板井 一好, 栗林 徹, 腰山 誠, 岡山 明
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高齢者の大球性貧血は介護認定リスク上昇と関連する:岩手県北地域コホート研究2019

    • Author(s)
      丹野 高三, 米倉 佑貴, 高橋 宗康, 大澤 正樹, 小野田 敏行, 坂田 清美, 板井 一好, 小笠原 邦昭, 腰山 誠, 岡山 明
    • Organizer
      第55回日本循環器病予防学会
  • [Presentation] 要介護認定で見られる「認知症」の発症様式・発症前認知機能変化に基づく類型化と類型別危険因子2019

    • Author(s)
      天野秀紀、北村明彦、横山友里、成田美紀、西真理子、谷口優、清野諭、吉田裕人、藤原佳典、新開省二
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Book] 1-2 介護予防から見た生活習慣病.岡山 明, 奥田 奈賀子(編):健康教育マニュアル.第2版2019

    • Author(s)
      丹野 高三
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      一般社団法人 日本家族計画協会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi