2019 Fiscal Year Annual Research Report
Risk factors for disability requiring long-term care and trajectory patters of disability in the last years of life
Project/Area Number |
16KT0009
|
Research Institution | University of Niigata Prefecture |
Principal Investigator |
田邊 直仁 新潟県立大学, 人間生活学部, 教授 (40270938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 靖雄 中央大学, 理工学部, 教授 (00134461)
原田 亜紀子 中央大学, 理工学部, 助教 (00451774)
丹野 高三 岩手医科大学, 医学部, 特任教授 (20327026)
喜多 義邦 敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授 (30147524)
上島 弘嗣 滋賀医科大学, アジア疫学研究センター, 特任教授 (70144483)
天野 秀紀 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究助手 (90260306)
佐藤 眞一 千葉県衛生研究所, その他部局等, 技監 (60450920)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2020-03-31
|
Keywords | 要介護認定 / 介護保険 / 予測要因 / リスク推定モデル / Trajectory分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
佐渡および岩手県北のコホートにおいて健診成績からの要介護認定予測モデルを作成した。メタ分析により男性では年齢、喫煙、やせ、HDLコレステロール低値、糖尿病有無とHbA1cの組み合わせ(DM-A1c)、尿たんぱく、心房細動、女性では、年齢、喫煙、やせ、HDLコレステロール低値、DM-A1c、血圧値、心房細動が要介護認定のリスク要因として採用された。リスク要因による要介護リスクの増加を年齢上昇に換算して「介護リスク年齢」をWeb上で計算するツールを作成した。40~84歳を対象として5年以内の要介護を予測する介護リスク年齢のROC曲線の曲線下面積(AUC)は、佐渡男性0.798 、佐渡女性0.830.、岩手男性0.750、岩手女性0.794と良好な予測力が示された。 モデル作成コホート外のコホートで検証した介護リスク年齢のAUCは鴨川男性0.882 、鴨川女性0.773、草津男性0.656、草津女性0.701と草津男性を除き良好な判別力が示され、Hosmer-Lemeshow検定では観測数と期待数に有意差はなかった。 要介護リスク推定モデルのリスクを修飾する食生活や身体活動の要因を、要介護リスクへの影響、ベースラインデータへの影響、2つの観点から分析を進めたが、有力な要因は見いだせなかった。 要介護認定後の死亡例を対象(佐渡513例、岩手344例)に、死亡前5年間の要介護度の推移を混合軌跡モデルにより分析した。佐渡では、末期上昇群(32.9%)、後期上昇群(33.7%)、軽度進行群(15.1%)、重度進行群(13.9%)、長期重度群(4.3%)の5パターンが抽出された。岩手県北では末期上昇群(37.5%)、重度進行群(7.0%)、軽度進行群(19.5%)は佐渡と類似の傾向がみられたものの、長期重度群は抽出されず、後記上昇群は、死亡時の重症度が軽度であるもの(27.3%)と重度であるもの(8.7%)の2パターンが抽出された。 佐渡に比べ、岩手コホートの追跡期間は短かったことが結果に影響していた可能性が示唆された。
|
Research Products
(11 results)