• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

偏微分方程式の粘性解にもとづく灌漑スキームの最適運用

Research Project

Project/Area Number 16KT0018
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宇波 耕一  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10283649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 久  学習院大学, 理学部, 教授 (40143359)
吉岡 秀和  島根大学, 生物資源科学部, 助教 (70752161)
Project Period (FY) 2016-07-19 – 2019-03-31
Keywords非線型微分方程式 / 粘性解 / 比較定理 / 数値解析 / 灌漑農業 / 水管理 / 土壌物理 / 最適化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、農業工学におけるいくつかの問題の中に数学的構造を見出し、数理的な方法論、とくに偏微分方程式の解析や数値計算にもとづいて、実世界の課題解決を図ることを目的とする。研究代表者は、死海沿岸(ヨルダン)の塩性乾燥環境を対象地に設定し、自律分散型の灌漑スキームについての実証研究を行っている。その中で、偏微分方程式論における粘性解の概念が、水の挙動や水管理者の意思決定過程をモデル化して考える際に不可欠であることが明らかとなってきており、学際的な連携による取り組みが重要になっている。そこで、塩性土壌における水、熱、塩分の挙動を支配するRichards方程式や輸送方程式、灌漑スキームの最適運用戦略を支配するHJB方程式などの数理解析を行い、また、実世界における検証を実施する。
先行科研費研究において、実証研究施設をムタ大学試験農場に構築した。すなわち、荒野から流出する洪水を収集する底部取水型取水工ならびに貯水池を、数値実験と水理模型実験にもとづいて設計、施工した。また、この施設において収集される塩分濃度の高い水から淡水を得るため、ビニールハウスを改造して撥水布を活用した除塩プラントを構築した。本研究においては、付加価値の高いナツメヤシ品種の苗木を植樹し、土壌の水分と塩分を3次元的に観測する機器を整備した。この灌漑スキームの水貯留系に対する最適運用戦略を、支配方程式であるHJB方程式の数値解より導出し、現地管理者を雇用して実装した。
2017年度には、確率論的な水文環境下における貯水池最適運用戦略を支配するHJB方程式に対して、粘性解の一意存在性証明に成功し、論文が出版された。また、除塩プラントの水・エネルギー収支に関して1年間の詳細なデータを取得し、非線型常微分方程式モデルの数値解との整合性を確認した。その内容については、現在、論文投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2017年度には、ヨルダン国立ムタ大学試験農場内に建設した灌漑スキームのプロトタイプが、本格的に稼働した。施設の維持管理と最適運用、ならびに、目視によるデータ収集を行うため、現地にて管理者を雇用し、定期的な報告と給与送金の体制を整えた。ただし、2016年度に設置した土壌水分計の不具合が頻発し、現在、納入業者とともに原因を究明中である。
確率論的な水文環境下における貯水池最適運用戦略を支配するHJB方程式に関しては、(1)終端時刻における解の連続性、(2)比較定理の証明による粘性解の一意性と安定性、(3)H1級関数から解を構成することによる粘性解の存在性を証明し、京都大学のスパーコンピューターシステムを利用した数値計算結果も含めて論文に取りまとめた。また、大規模灌漑スキームの最適運用戦略導出への適用可能性を探るため、マレーシアプトラ大学と共同で水文過程を単純化した離散モデルを構築した。
一方、決定論的な条件下にある点滴灌漑用の貯水タンクの最適運用戦略に関しては、研究がやや遅れている。また、受益地圃場における土壌水、熱、塩分、栄養塩、作物生育の相互作用に関しては、特異拡散型方程式による数理モデル化の詳細や観測データからのモデルパラメータ推定手法に検討の余地があることから、一層の注力を必要とする状況である。
以上の様々な課題について意見交換を行うため、複数の機関に所属する研究参画者間で会合の場を設けた。さらに、新たな学際的研究領域を開拓するという本研究の趣旨に沿い、2017年10月にクロアチアで行われたSDEWES2017国際会議においては特別セッション「水・土・生態系のための数学」を企画し、また、2018年1月には京都大学数理解析研究所においてRIMS共同研究(グループ型)「数理農学の基盤づくりに向けて」を実施した。

Strategy for Future Research Activity

研究の内容に関しては、まず、当初より予定していた(1)決定論的な条件下にある点滴灌漑用の貯水タンクの最適運用戦略、ならびに、(2)受益地圃場における土壌水、熱、塩分、栄養塩、作物生育の相互作用のモデル化について、進捗の遅れを取り戻す。これらに関連して、(3)特異拡散型偏微分方程式の解析、(4)時間発展問題における定常状態への収束速度の問題、(5)観測時系列データを得た上での非線型モデルのパラメータ推定など、新たな課題に取り組む必要も生じてきた。
ヨルダンにおいては、灌漑スキームのプロトタイプを円滑に運用するため、研究代表者は数次の渡航において諸施設や観測装置の維持管理、作物栽培試験を、現地研究協力者との意見交換を行いつつ実施する予定である。また、理論の普遍性を検証するため、まったく異なった気象条件下にある日本、バングラデシュ、マレーシアに対照サイトを設けている。大学院学生の協力も得ながら、それらの運用とデータ収集、理論研究を継続する。一方、2017年度よりポスドク研究員として雇用することを予定していた人材の学位取得が遅れており、また、長期にわたって本研究課題に従事することが手続き上困難であることも判明したので、数か月程度の短期間に限定した招へいを数次にわたって行うことに予定を変更する。国内の研究参画者間での会合は、東京、京都、島根において月1回をめどに開催する。
得られた結果について国際学術誌にて発表するとともに、2018年11月には九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の共同利用として研究集会「数理農学における時系列データのモデル化と解析」を主催する。また、研究代表者は、トルコ共和国コンヤ市で5月に開催されるIGCC、ヨルダン王国ムタ大学で10月に開催されるESACの両国際会議に、科学委員として参加し、招待講演を行う。

  • Research Products

    (31 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 7 results) Book (2 results) Remarks (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Mutah University(Jordan)

    • Country Name
      Jordan
    • Counterpart Institution
      Mutah University
  • [Int'l Joint Research] University of Mosul(Iraq)

    • Country Name
      Iraq
    • Counterpart Institution
      University of Mosul
  • [Int'l Joint Research] University Putra Malaysia(Malaysia)

    • Country Name
      Malaysia
    • Counterpart Institution
      University Putra Malaysia
  • [Int'l Joint Research] BARI, RARS Jamalpur(Bangladesh)

    • Country Name
      Bangladesh
    • Counterpart Institution
      BARI, RARS Jamalpur
  • [Int'l Joint Research] Chung-Ang University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Chung-Ang University
  • [Journal Article] A unique value function for an optimal control problem of irrigation water intake from a reservoir harvesting flash floods2018

    • Author(s)
      Unami K, Mohawesh O
    • Journal Title

      Stochastic Environmental Research and Risk Assessment

      Volume: 32 Pages: 3169-3182

    • DOI

      10.1007/s00477-018-1527-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A singular stochastic control model for sustainable population management of the fish-eating waterfowl Phalacrocorax carbo2018

    • Author(s)
      Yaegashi Y, Yoshioka H, Unami K, Fujihara Masayuki
    • Journal Title

      Journal of Environmental Management

      Volume: 219 Pages: 18-27

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2018.04.099

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Models and Special Solutions of the Navier-Stokes Equations2018

    • Author(s)
      Okamoto H
    • Journal Title

      Handbook of Mathematical Analysis in Mechanics of Viscous Fluids

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/978-3-319-10151-4_14-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Active Water Quality Management in Rural Small Watersheds2017

    • Author(s)
      Unami K, Mabaya G, Alam AHMB, Fujihara M
    • Journal Title

      Environmental Pollution, Water Science and Technology Library

      Volume: 77 Pages: 419-428

    • DOI

      10.1007/978-981-10-5792-2_33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unimodal patterns appearing in the two-dimensional Navier-Stokes flows under general forcing at large Reynolds numbers2017

    • Author(s)
      Kim S-C, Miyaji T, Okamoto H
    • Journal Title

      European Journal of Mechanics - B/Fluids

      Volume: 65 Pages: 234-246

    • DOI

      10.1016/j.euromechflu.2017.04.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Optimal installation of overhead lines (Tegusu) to reduce predation from piscivorous birds to Plecoglossus altivelis (Ayu) taking into account of its decaying protection effect2017

    • Author(s)
      Yaegashi Y, Yoshioka H, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Journal of Rainwater Catchment Systems

      Volume: 23(1) Pages: 13-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 灌漑用貯水池の最適運用戦略2018

    • Author(s)
      藤倉大和・宇波耕一
    • Organizer
      RIMS共同研究(グループ型)数理農学の基盤づくりに向けて
  • [Presentation] A prototype of micro irrigation scheme in the Jordan Rift Valley and its mathematical modelling2018

    • Author(s)
      Unami K, Mohawesh O
    • Organizer
      International Green Capitals Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生物移動の数理モデルにおける粘性解2018

    • Author(s)
      吉岡秀和
    • Organizer
      RIMS共同研究(グループ型)数理農学の基盤づくりに向けて
  • [Presentation] 農学系学部・大学院における数学教育2018

    • Author(s)
      竹内潤一郎・宇波耕一・吉岡秀和
    • Organizer
      RIMS共同研究(グループ型)数理農学の基盤づくりに向けて
  • [Presentation] Existence proof of solutions of fluid mechanical equations via interval analysis2018

    • Author(s)
      Okamoto H
    • Organizer
      Mathematical Aspects of Physical Oceanography, The Erwin Schroedinger Institute (Vienna Austria) Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Stability of water quality dynamics in artificial shallow water bodies2017

    • Author(s)
      Alam AHMB, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The viscosity solution to an HJB equation governing the optimal release strategy from Bukit Merah Reservoir, Malaysia2017

    • Author(s)
      Unami K, Fadhil R, Kamal R, Mohawesh O
    • Organizer
      12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 雨水ハーベスティングシステムの運用に対する動的計画法の応用2017

    • Author(s)
      藤倉大和・宇波耕一・藤原正幸
    • Organizer
      平成29年度農業農村工学会大会
  • [Presentation] 様々な灌漑条件下における降雨と地下水位の入出力関係の逆解析2017

    • Author(s)
      柳井康太郎・宇波耕一・Alam AHMB
    • Organizer
      第25回日本雨水資源化システム学会大会研究発表会
  • [Presentation] Robust optimal harvesting policy for fish in a pond with price volatility2017

    • Author(s)
      Ndede EO, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      平成29年度農業農村工学会応用水理研究部会
  • [Presentation] Lipschitz continuity of value functions solving a dynamic programming problem for a water storage tank2017

    • Author(s)
      Unami K, Mohawesh O, Fujikura Y, Fujihara M
    • Organizer
      平成29年度農業農村工学会応用水理研究部会
  • [Presentation] Viscosity solutions of a mathematical model for upstream migration of potamodromous fish2017

    • Author(s)
      Yoshioka H, Shirai T, Tagami D
    • Organizer
      12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Numerical pursuit of unimodal solutions in 2D Navier-Stokes equations at large Reynolds numbers2017

    • Author(s)
      Okamoto H
    • Organizer
      2nd Vietnam International Applied Mathematics Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Existence proof of unimodal solutions via interval analysis2017

    • Author(s)
      Okamoto H
    • Organizer
      Mathematics of Fluid Motion: Theory and Computation, Korea Institute for Advanced Study
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Handbook of Mathematical Analysis in Mechanics of Viscous Fluids2018

    • Author(s)
      Okamoto H
    • Total Pages
      3045
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-13343-0
  • [Book] Environmental Pollution2018

    • Author(s)
      Unami K, Mabaya G, Alam AHMB, Fujihara M
    • Total Pages
      571
    • Publisher
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-10-5792-2
  • [Remarks] Smart reservoir management for harsh, arid...

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/en/research/research_results/2017/180305_3.html

  • [Remarks] 砂漠の洪水を灌漑用水に変える -ヨルダンの乾燥地で数理的最適戦略によるプロトタイプを運用-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/180305_3.html

  • [Remarks] 数理農学の基盤づくりに向けて

    • URL

      http://www.wre.kais.kyoto-u.ac.jp/RIMSjan2018/MAjp.html

  • [Funded Workshop] 12th SDEWES SPECIAL SESSION: Math for Water, Soil, and Ecosystems2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi