2016 Fiscal Year Research-status Report
グローバル・バリュー・チェーン革命の功罪とガバナンス体制に関する研究
Project/Area Number |
16KT0184
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
岡本 由美子 同志社大学, 政策学部, 教授 (00273805)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2021-03-31
|
Keywords | グローバル・バリュー・チェーン / ウガンダ / ミャンマー / コーヒー産業 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、マクロ的観点から、Global Value Chains(GVCs)革命の持続可能な開発に与える影響を実証的に検証することを目的に研究を行った。当初は、クロスカントリーデータを用いて実証分析を行う予定でいたが、GVCsはタイプや地域によって違いがあることが明らかとなったため、タイプを絞り、異なる地域の比較研究を通して、GVCsの功罪に関する研究を開始した。 まずは、文献サーベイを通して、持続可能な開発に与える効果に関する理論的フレームワークを整理した。その結果、GVCsの進展により、イノベーションがproductやprocess upgradingのみならず、functional やchain upgradingが可能となり、20世紀型の「もの」を中心として組み立てられた保護主義的な貿易・産業政策の見直しが必要であることが明らかとなった。一方、地球規模でGVCsが進展してくると、VCsの中でのレントの配分の問題(格差問題)、長期的な視点に立ったupgradingの可能性(持続可能な開発の問題)、不確実性の問題等々、GVCsの進化には問題・課題も多いこともまた、明らかとなった。 第二に、GVCsといっても、産業によって性質が大きく異なることも明らかとなった。ローテク型かハイテク型の産業かによってもGVCsの性質が異なり、かつ、機械産業やサービス産業と、農林水産業のような資源ベースのGVCsもまた性質を異にする。 したがって、平成28年度の研究では、異なる性質のGVCsを区別できないクロスカントリーデータ分析ではなく、GVCsのタイプ毎に、事例研究を用いて、かつ、アジアとアフリカを比較しながら、GVCsの功罪について研究を深めるに至った。今年度は、アフリカのウガンダとミャンマーのコーヒー産業を比較しながら、資源ベース型のGVCsの功罪について、研究を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究課題の採択が4月ではなく、7月末であったため、研究の開始と予算執行が若干、遅れた。しかし、遅れはそれほど大きいものではない。平成28年度の研究成果をまとめる論文執筆が平成29年度前期にずれ込んではいるものの、平成29年度において、遅れは十分、カバーできると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、まずは、平成28年度の研究成果(これまでのGVCsの理論・実証研究に関するレビュー)を論文にまとめ、同志社大学大学院総合政策科学研究科の紀要『同志社政策科学』Vol.19、No.2に発表予定である。かつ、引き続き、コーヒー産業を代表とする資源ベースのGVCsの功罪について研究を進める。より具体的には、ミャンマーとウガンダを比較しながら(事例比較研究を通して)、GVCsのガバナンス構造、GVCs参入によるupgrading(持続可能な開発の可能性)の有無とその形態、GVCx上におけるレントの配分(格差問題)、価格変動による不確実性の問題等々、GVCsの功罪について実証的に明らかにする。
|
Causes of Carryover |
平成28年度の本研究課題の採択が4月ではなく7月末であったため、研究の開始と予算執行が遅れた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰越金額の72,979円については、ウガンダにおける海外調査費用(現地の研究協力者に支払う専門知識の供与への謝礼金)の一部にあてる。研究協力者には、1日1万円の謝礼金を10日間、お支払いする予定である。
|