2017 Fiscal Year Research-status Report
パーソナリティに基づく健康-疾患連続性の検討:遺伝子発現プロファイルとの関連
Project/Area Number |
16KT0198
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
堀 弘明 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 成人精神保健研究部, 室長 (10554397)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
Keywords | 遺伝子発現プロファイル / パーソナリティ / ストレス / 潜在プロフィール分析 / バイオインフォマティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、個人志向型パーソナリティ分類と網羅的遺伝子発現プロファイルの関連を検討することで、適応的・非適応的な心理的要因が個人内で複雑に相互作用することによって個人の健康・不健康が決定される、という仮説を検証する。それによってストレス関連精神疾患の発症予測法・個別化予防法開発に資することが目的である。 われわれは既報論文において、個人志向型の統計的分類手法である潜在プロフィール分析を用い、一般人口から募集した455名の健常成人がパーソナリティ特性等に基づいて2つの適応的グループ(ストレスからの回復力を持つ群、ストレスの影響を受けにくい群)と1つの非適応的グループ(ストレス脆弱性を有する群)に分類されることを見出した(Hori et al., 2014)。 上述の結果に基づき、本研究課題では、上記の各群から年齢・性別をマッチさせた20名ずつ、計60名を選び、各被験者の末梢血から抽出済みのRNA検体を用いて、Agilent社製マイクロアレイによりトランスクリプトーム測定を行った。このデータに対し、正規化とフィルタリングを施した後、分散分析とfold changeの基準を用いて発現プロファイル3群間で比較した。群間で発現変動が認められた遺伝子群に対し、パスウェイ解析、ネットワーク解析、および共発現解析を適用することにより、ストレス脆弱性に関与する分子系としてリボソーム遺伝子群が重要であることを見出した。次に、その中でも発現変動が大きく重要性が示唆されたリボソーム遺伝子としてRPL17とRPL34を選定し、うつ病患者における発現変動を検討した。既取得マイクロアレイデータセット、および独立サンプルセットを用いた逆転写定量PCRデータのいずれにおいても、健常対照者と比較してうつ病患者において、上述のストレス脆弱性に関連した発現亢進と同様のRPL17とRPL34の発現亢進が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
一連の実験・データ解析を完了し、最終的な成果を論文にまとめ、国際科学誌に投稿中であることから。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在投稿中の論文について、査読者のコメントによっては修正や追加実験等を行い、平成30年度中に国際科学誌に掲載されることを目標とする。
|
Causes of Carryover |
(理由)専門業者に委託したマイクロアレイ実験の費用や学会発表のための旅費が当初予定していた金額より少なく済んだことで、未使用額が生じた。 (使用計画)学会発表の旅費や論文の掲載費用として使用予定である。
|
-
[Journal Article] Cognitive function in Japanese women with posttraumatic stress disorder: Association with exercise habits2018
Author(s)
Narita-Ohtaki R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Kamo T, Kim Y
-
Journal Title
Journal of Affective Disorders
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Inflammatory markers and their possible effects on cognitive function in women with posttraumatic stress disorder2018
Author(s)
Imai R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Ogawa S, Ishida M, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Akechi T, Kamo T, Kim Y
-
Journal Title
Journal of Psychiatric Research
Volume: 102
Pages: 192-200
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] Inflammatory markers in adult women with Post-traumatic Stress Disorder (PTSD)2017
Author(s)
Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Sekiguchi A, Kunugi H, Kamo T, Kim H
Organizer
13th World Congress of Biological Psychiatry
Int'l Joint Research
-
[Presentation] PTSD女性患者における炎症マーカー2017
Author(s)
堀 弘明, 伊藤真利子, 林 明明, 丹羽まどか, 井野敬子, 今井理紗, 小川 成, 関口 敦, 功刀 浩, 加茂登志子, 金 吉晴
Organizer
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
-
-
[Patent(Industrial Property Rights)] 気分障害を検出する方法2017
Inventor(s)
功刀浩, 堀弘明, 中村誠二, 石澤洋平, 的場亮, 松原謙一
Industrial Property Rights Holder
功刀浩, 堀弘明, 中村誠二, 石澤洋平, 的場亮, 松原謙一
Industrial Property Rights Type
特許
Industrial Property Number
特願PCT/JP2017/034437
Overseas