• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム研究と社会のコミュニケーションに関する研究

Research Project

Project/Area Number 17019032
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 和人  Kyoto University, 人文科学研究所, 准教授 (10202011)

Keywordsゲノム / 遺伝子 / コミュニケーション / 生命倫理 / 社会との接点
Research Abstract

1.平成18年度に実施した「ゲノムひろば」(ゲノム研究者と市民を含む非専門家との交流事業)での調査内容を分析し、調査結果と開催概要を報告書としてまとめた。平成19年10月には大阪で二日間「ゲノムひろば」を開催し、前年度の調査結果を裏付けるための新たなアンケート調査を行った。また「ゲノムひろば」での効果を確認するため、比較として平成20年1月に開催された成果公開シンポジウムで新たなアンケートを調査を行った。現在これらのアンケート調査を集計・分析中である。
2.ゲノム研究と社会とのコミュニケーションの新しい手法開発のために、(1)お寺を会場とした電子顕微鏡画像の写真展、(2)理研CDBと「ゲノムひろば」で新たなスタイルのサイエンスカフェを開催した。(1)からは、幅広い層を対象とした実践活動に1)会場設定、2)自然やアートなど多角的な視点の取込、3)考える場の提供が重要であることが明らかとなった。また(2)では、研究者と市民とが「対等な関係性」で対話をするために1)テーマ設定、2)研究者を一参加者とした進行、3)進行役の存在、が重要であることが明らかとなった。
3.特定の社会的課題に関するコミュニケーション活動の現状把握を目的に、遺伝子組み換え作物に注目した調査を行った。具体的には、政府審議会の議事録をもとに日本の遺伝子組換え関連制度の経緯・背景とそれらに関する言説の分析を行った。その結果1)現在の法的枠組みが国内外のガイドラインを包括的に踏まえていること、2)2001年頃より市民参画の必要性が政策決定の場で重用視されていること、3)コミュニケーションの成果を政策決定へ反映させる方法の確立が今後の課題であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] 研究現場に活かされるコミュニケーション活動をめざして"ゲノムひろば"の実践と調査から2008

    • Author(s)
      白井哲哉・加藤和人
    • Journal Title

      蛋白質・核酸・酵素 Vol.53,No.3

      Pages: 274-280

  • [Journal Article] HUGO Statement on Pharmacogenomics (PGx): Solidarity, Equity and Governance2007

    • Author(s)
      Human Genome Organization Ethics Committee (including K. Kato)
    • Journal Title

      Genomics, Society and Policy Vol.3No.1

      Pages: 44-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Community engagement and informed consent in the international HapMap Project2007

    • Author(s)
      The International HapMap Consortium (including K. Kato)
    • Journal Title

      Community Genet Vol.10

      Pages: 186-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A second generation human haplotype map of over 3.1 million SNPs2007

    • Author(s)
      The International HapMap Consortium (including K. Kato)
    • Journal Title

      Nature Vol.449

      Pages: 851-862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会のなかの幹細胞研究-生命倫理から科学コミュニケーションまで2007

    • Author(s)
      加藤和人・川上雅弘
    • Journal Title

      蛋白質・核酸・酵素 Vol.52,No.9

      Pages: 1004-1011

  • [Journal Article] 科学コミュニケーションーその変遷と多様性を考える2007

    • Author(s)
      加藤和人・松田健太郎・森田華子
    • Journal Title

      蛋白質・核酸・酵素 Vol.52,No.15

      Pages: 1998-2005

  • [Presentation] ゲノム研究と社会とのコミュニケーションに関する研究2007

    • Author(s)
      白井哲哉・日比野愛子・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 生命科学者と市民の対話の場に関する研究 -「おしゃべりスタイル」の手法開発-2007

    • Author(s)
      高橋可江・松田健太郎・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 電子顕微鏡写真展を通した科学コミュニケーションに関する研究2007

    • Author(s)
      森田華子・山本芳栄・川上雅弘・高橋貴哲・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] ゲノム科学についてのポスター-ヒトゲノムマップーを用いたゲノムリテラシー教育2007

    • Author(s)
      加納圭・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 新聞記事中における生命科学の取り上げられ方の解析-「ゲノム」をテーマにしたケーススタディ2007

    • Author(s)
      室井かおり・林真理・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] ヒトゲノム研究のもたらす社会的・倫理的問題に関する研究2007

    • Author(s)
      高橋貴哲・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 日本の新聞メディアにおけるヒトES細胞研究をめぐる報道の取り扱われ方、社会的論調の形成過程の分析2007

    • Author(s)
      新美耕平・加藤和人
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 科学技術コミュニケーションのマツピング:「ゲノムひろば」スタイルの位置づけと展望2007

    • Author(s)
      日比野愛子・加藤和人
    • Organizer
      科学技術社会論学会第6回年次研究大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] 遺伝子組換えを巡る言説の分析2007

    • Author(s)
      標葉隆馬・加藤和人
    • Organizer
      科学技術社会論学会第6回年次研究大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Presentation] Opinions of Japanese life scientists on ethicai, legal and social implications of behavioural genetics2007

    • Author(s)
      J. Higashijima, K. Kato and K. Takahashi
    • Organizer
      American Society of Human Genetics 2007 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] Informed consent and de-identification2007

    • Author(s)
      K. Kato
    • Organizer
      International Cancer Genomics Consortium Meeting
    • Place of Presentation
      Ontario Institute for Cancer Research
    • Year and Date
      2007-10-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi