• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

完全長cDNAライブラリーを利用したトランスクリプトーム解析と技術開発

Research Project

Project/Area Number 17020002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菅野 純夫  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (60162848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 真一  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00313099)
中井 謙太  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60217643)
Keywordsゲノム / 発現制御 / バイオテクノロジー / 蛋白質 / 生体分子
Research Abstract

現在までに、特定領域研究「比較ゲノム」の班員より、RNAの提供を受け、完全長cDNAライブラリー、5'端濃縮ライブラリーを作製し、5'端ESTの決定を行った。大規模EST配列決定は大量DNAシーケンス支援班と連携しておこなった。対象生物は、ヒメツリガネゴケ、シャジクモ、ミカヅキモ、アイメリア、バベシア、エキノコッカス、トキソプラズマ、タテエリベンモウチュウであった。
また、2007年度に開発に成功している5'-end Solexa法の確立と、使用RNAの微量化行い、転写開始点決定を、ヒト31種、メダカ5種について行った。これらの成果の一部はわれわれの開発した転写開始点データベースDBTSS(http://dbtss.hgc.jp/)にて公開をした。
さらに、新型シークエンサーを使用したcDNA全長配列決定法を開発した。それを用い、ホヤ、寄生虫、メダカなどについて約2万のcDNAクローンの全長配列決定を行った。決定効率は87%以上であり、従来型のシークエンサーと組み合わせることで大幅なコストの削減が可能である。
さらに、次世代シークエンサーを用いた配列解析について、RNAの全長を読むwhole-transcriptomeやDNA結合部位を同定するChip-Seq、エピゲノム解析に必須のバイサルフェートseqなどの開発を行い、バクテリア、ヒト、マウス等につき、whole-transcriptomeやChip-Seqを行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] High-resolution analysis of the 5'-end transcriptome using a next generation DNA sequencer2009

    • Author(s)
      Hashimotoら
    • Journal Title

      PLoS ONE 4

      Pages: e4108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physcomitrella genome reveals evolutionary insights into the conquest of land by plants2008

    • Author(s)
      Rensingら
    • Journal Title

      Science 319

      Pages: 64-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive detection of human terminal oligo-pyrimidine (TOP) genes and analysis of their characteristics2008

    • Author(s)
      Yamashitaら
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res. 36

      Pages: 3707-3715

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Deep sequencing analysis of transcriptional start sites2008

    • Author(s)
      Yutaka Suzuki
    • Organizer
      Personal Genomics
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor laboratory, New York, USA
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://dbtss.hgc.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi