• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

NotchシグナルによるTリンパ球活性化制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17047027
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

安友 康二  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30333511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 九十九 伸一  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (10346596)
前川 洋一  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10294670)
KeywordsNotch / fringe / 糖鎖
Research Abstract

[目的]Tリンパ球分化・活性化は、様々な分子群あるいは細胞間の相互作用によって精巧に制御されている。我々はこれまでの研究で、Tリンパ球に発現するNotch分子を介したシグナル伝達が、Tリンパ球分化・活性化を精巧に制御していることを明らかにしてきた。本研究では、糖鎖修飾によるNotchシグナルの制御がどのようにTリンパ球の分化・活性化に影響を与え、免疫システムの中で役割を担っているかについて解明することを目的とする。
[結果](1)Notchに糖鎖を付加するlunatic fringeがNotch1に作用して、Tリンパ球の初期分化を担うNotchシグナルを正に制御していることを明らかにした(論文投稿中)。更に、lunatic fringeの発現が高いT前駆細胞では、周りに存在するlunatic fringeの発現が相対的に低い前駆細胞とNotchリガンドを競合していることを解明した。その結果、lunatic fringeの発現が低い細胞では充分な量のNotch1シグナルが入らないことを明らかにした。
[考察]今年度の結果から、lunatic fringeはTリンパ球分化をcell autonomousにもnon-cell autonomousにも制御していることが明らかになった。胸腺ではNotchリガンドの発現は限られており、T前駆細胞は充分なNotchシグナルを得るためにlunatic fringeを発現していると考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Resistance to GITR signaling in antigen specific CD4^+CD25^+ regulatory T cells during Plasmodium yoelii infection2005

    • Author(s)
      Hisaeda H
    • Journal Title

      Eur J Immunol 35

      Pages: 3516

  • [Journal Article] Regulation of acquired immune system by notch signaling.2005

    • Author(s)
      Minato Y
    • Journal Title

      Int J Hematol 82

      Pages: 302

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi