2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17072004
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
金道 浩一 東京大学, 物性研究所, 教授 (20205058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長田 俊人 東京大学, 物性研究所, 助教授 (00192526)
大道 英二 東京大学, 物性研究所, 助手 (00323634)
網塚 浩 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40212576)
海老原 孝雄 静岡大学, 理学部, 助手 (20273162)
杉山 清寛 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00187676)
|
Keywords | 強磁場 / 100テスラ / 磁化測定 / ESR / NMR / X線回折 / 放射光 |
Research Abstract |
今年度は既設のマグネットを用いた精密測定を行った。80テスラマグネットでは主に量子スピン系および強相関伝導系物質の磁化測定を行い、60テスラロングパルスマグネットでは圧力下磁化測定および輸送現象測定も行った。また、100テスラ発生用の新型マグネットの設計を行い、二段パルス方式に用いるコイルの製作を行っている。二段パルスは、上記80テスラマグネットを外コイルに用い、その内側にマレージング鋼製のコイルを配し、それぞれに独立した電源から適当な電流を流す事によって完成する。現在、マレージング鋼を加工した内コイルの製作は終了した。外コイルも合わせた磁場発生は18年度に予定している。 他班との連携は以下の通りである。まず、70テスラESR測定用のマグネット第一号機を製作した。また、このマグネット製作と並行して、ボアを13mmに広げた二号機も製作した。第一号機のボアは11mmである。ボアを広げる事により測定を容易にするのがねらいである。どちらも18年度にテストを予定している。MR用のパルスマグネットとしてもボアを広げたロングパルスマグネットの製作を行った。こちらは従来の18mmを22mmにまで広げている。磁場発生には成功したが、コイルの寿命が短い事が明らかとなった。この点が問題である。 もうひとつの連携は、SPring-8の放射光と組み合わせたパルス強磁場下X線回折実験の開発である。既設250kJコンデンサー電源とのインピーダンスマッチングを取る事により40テスラの磁場下でのX線回折に成功した。コイルテストにより求められた最大磁場は47テスラであった。現在は、500kJに増強されたコンデンサー電源に合うマグネットの設計を行っている。
|
Research Products
(6 results)