• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

バクテリア・セントロメア様領域の分子機能の解明

Research Project

Project/Area Number 17080009
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

仁木 宏典  National Institute of Genetics, 系統生物研究センター, 教授 (70208122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筒井 康博  国立遺伝学研究所, 分子遣伝研究系, 助教 (00390625)
木村 暁  国立遺伝学研究所, 新分野創造センター, 准教授 (10365447)
古谷 寛治  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教 (90455204)
Keywords染色体 / 分配 / DNA結合 / 無核 / 細胞分裂
Research Abstract

プラスミドの分配に際して、細胞中央で複製されたプラスミドは速やかに将来の娘細胞の細胞中央となる細胞長の1/4、3/4の位置に移動することが観察されている。何がこのプラスミドの移動に必要な駆動力を与えているのだろうか?SopAタンパク質は、ATPase活性を有することと、またFプラスミドの両極方向への移動に必要であることから、分配の駆動力を生み出す、一種のモータータンパク質ではないかと考えられてきた。本研究でこの実証を試みた。その結果、SopA-YFPタンパク質は、細胞全体に繊維(らせん)状に構造体を形成していることが明らかになった。すなわち、SopAタンパク質は、直接プラスミドを押し引きして分配移動させるというより、プラスミドの移動の際の軌道として機能していると考えられる。同じファミリーであるが、不和合成を示さないプラスミド分配遺伝子であるP1ファージのParAについても、同様の研究を行った。これを調べる事で、分配ファミリーのメンバーの共通した機能に迫れると缶挙げられた。しかし、ParAはらせん状構造体を形成することはなく、核様体の上に不均一に分布している。最もその分布が高い領域が細胞の中央部や細胞長の1/4と3/4の部位に形成され、ここにプラスミドは局在する。このことから、ParAファミリーは、細胞骨格様のポリマーによる駆動力の発生ではなく、ParAタンパク質の細胞内での不均一な分布を形成し、この分布状態がプラスミドの分配を担っていると思われる。
S.japonicusによる核と染色体に関する細胞生物学的研究から、核小体が分離するとき、その一部は核から取り除かれ、これは細胞中央に捨てられるという新規な知見が得られ、その生理的な意義について検討を始めた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A DNA polymerase a accessory protein, Mcl1, is required for propagation of centromere structures in fission yeast2008

    • Author(s)
      Natsume T.
    • Journal Title

      PLoS ONE (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mus81 is essential for sister chromatid recombination at broken replication forks.2008

    • Author(s)
      Roseaulin L.
    • Journal Title

      EMBO J. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rad3-dependent phosphorylation of the checkpoint clamp regulates repair-pathway choice.2007

    • Author(s)
      Kai, M.
    • Journal Title

      Nature Cell Biol. 9

      Pages: 691-697

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oscillating focus of SopA associated with filamentous structure guides partitioning of F plasmid.2007

    • Author(s)
      Hatano, T.
    • Journal Title

      Mol. Microbiol. 64

      Pages: 1198-1213.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The trans-envelope Tol-pal complex is part of the cell division machinery and required for proper outer-membrane invagination during cell constriction in E. coli.2007

    • Author(s)
      Gerding MA.
    • Journal Title

      Mol. Microbiol. 63

      Pages: 1008-1025.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Escherichia coli with a linear genome.2007

    • Author(s)
      Cui T.
    • Journal Title

      EMBO Rep 8

      Pages: 181-187.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Segregation of nucleolus during mitosis2007

    • Author(s)
      Niki, H.
    • Organizer
      Gordon Research Conference "Chromosome Dynamics"
    • Place of Presentation
      Biddeford, ME. USA
    • Year and Date
      20070000
  • [Presentation] CHROMOSOME AND NUCLEUS DYNAMICS OF THE FISSON YEAST, S. japonicus DURING MITOSIS AND MEOSIS2007

    • Author(s)
      Furuya, K.
    • Organizer
      Fourth International Fission Yeast Meeting
    • Place of Presentation
      Copenhagen. Denmark
    • Year and Date
      20070000
  • [Presentation] GENETIC ANALYSIS IN Schizosaccharomyces japonicus, WHICH IS A NEW MODEL YEAST FOR RESEARCH OF CHROMOSOMA AND NUCLEUS2007

    • Author(s)
      Furuya, K.
    • Organizer
      Fourth International Fission Yeast Meeting
    • Place of Presentation
      Copenhagen. Denmark
    • Year and Date
      20070000

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi