• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

海港をとりまく地域社会-「地域」からの日中交流史-

Research Project

Project/Area Number 17083018
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

岡 元司  Hiroshima University, 大学院・文学研究科, 准教授 (10290777)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 章  関西大学, 文学部, 教授 (70121895)
太田 出  兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (10314337)
佐藤 仁史  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (60335156)
藤田 明良  天理大学, 国際文化学部, 教授 (50309514)
岸田 裕之  龍谷大学, 文学部, 教授 (10093585)
Keywords寺廟 / 水上居民 / 石像物 / 矢穴 / 海域 / 環境 / 地域 / 聴き取り
Research Abstract

平成20年度は、現地調査が着々と進行し、また構成員の成果が各地での国際シンポジウムで多数発表された1年となった。
まず現地調査については、岡元司が、海外協力者の林士民・楊建華・謝国旗と協力して寧波地域寺廟位置確認調査を二次にわたっておこなった。また、太田出・佐藤仁史は、語学力を生かして浙江省銭塘江の水上居民についての聴き取り調査を進めた。さらに、中日石像物研究会と合同で平成20年11月におこなった寧波石像物調査では、石材を割る際に用いられた矢穴の跡が、宋代寧波と鎌倉期日本で共通することが発見され、石材技術が寧波から直接伝来したことを示す成果として毎日・朝日・読売・奈良新聞など各紙で大きく報じられた。
特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成寧波を焦点とする学際的創生」全体との関わりでは、総括班が定めた6つの重点のうち、項目(ロ)「寧紹地区の環境・生態と人間社会の営み」と深くかかわるため、最終年度である平成21年度に向けて、その方向性を確定させるため、平成20年7月に東京大学にて開催されたワークショップ「焦点としての寧波・浙江文化の多層性とその環境」にて岡および太田・佐藤が報告し、また項目(へ)「海域史研究の理論化」の経過報告として平成20年11月に広島県宮島で開催されたシンポジウム「東アジア海域史研究の課題と新たな視角」では、岸田裕之が講演をおこない、岡元司が海域周辺の環境についての報告をおこなった。
その他にも、束アジア海域史研究に関する海外での国際シンポジウムで、松浦章・藤田明良・山崎岳・鹿毛敏夫が報告をおこなった。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 疫病多発地帯としての南宋期両浙路-環境・医療・信仰と日宋交流-2009

    • Author(s)
      岡元司
    • Journal Title

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      Pages: 45-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1920年代初期の寧波近海の海盗2009

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      東アジア海域交流史現地調査研究〜地域・環境・心性〜 3

      Pages: 150-169

  • [Journal Article] 清「展海令」施行と長崎唐館設置の関係2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      関西大学東西学術研究所紀要 41

      Pages: 47-62

  • [Journal Article] 清の冊封琉球船を襲った海賊2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      南島史学 71

      Pages: 20-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 十九世紀初期に朝鮮・中国へ漂着した難民との言語接触2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      朝鮮学報 208

      Pages: 49-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 清代中国帆船による文化交渉と航運史料2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      東アジア文化環流 1-2

      Pages: 87-105

  • [Journal Article] 嘉靖十三年(一五三四)朝鮮使節が北京で邂逅した琉球使節2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      南島史学 72

      Pages: 21-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 清代帆船航運と金門船員2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Journal Title

      關西大學文學論集 58-3

      Pages: 59-86

  • [Journal Article] 戦国大名領国の国際性と海洋性2008

    • Author(s)
      鹿毛敏夫
    • Journal Title

      史学研究 260

      Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疫病・環境と東アジア海域史-科研寧波プロジェクトの紹介を兼ねて-2008

    • Author(s)
      岡元司
    • Organizer
      第1回中国環境問題ワークショップ「環境との対話-東アジア海域世界と疾病-」
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2008-12-21
  • [Presentation] 前近代の東アジアにおける海域交流とその重層性2008

    • Author(s)
      藤田明良
    • Organizer
      韓・日海洋史-海洋文化共同WORKSHOP「韓日海洋史研究の最前線」
    • Place of Presentation
      韓国木浦大学校, 韓国
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 東アジア海域史をめぐる陸の環境2008

    • Author(s)
      岡元司
    • Organizer
      寧波プロジェクトシンポジウム「東アジア海域史研究の課題と新たな視角」
    • Place of Presentation
      国民宿舎みやじま杜の宿
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-2008

    • Author(s)
      岡元司
    • Organizer
      2008年度社会経済史学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-27
  • [Presentation] 寧波の文化・環境をめぐる空間の中長期的変化-寧波GISプロジェクトの現状と目標-2008

    • Author(s)
      岡元司
    • Organizer
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] 水上居民と近代浙江社会九姓漁戸調査を中心に2008

    • Author(s)
      太田出・佐藤仁史
    • Organizer
      寧波プロジェクト・ワークショップ「焦点としての寧波・浙江-文化の多層性とその環境-」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] 日本戦国大名大友宗麟の遣明船2008

    • Author(s)
      鹿毛敏夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジア文化交流-人物往来」(浙江工商大学日本文化研究所主催)
    • Place of Presentation
      杭州湾大酒店(中国浙江省杭州市)
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] 王直は「倭寇」なのか2008

    • Author(s)
      山崎岳
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジア文化-交流人物往来」(浙江工商大学日本文化研究所主催)
    • Place of Presentation
      杭州湾大酒店(中国浙江省杭州市)
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] 江戸時代日本漂着清人の図像2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジア文化交流-人物往来」(浙江工商大学日本文化研究所主催)
    • Place of Presentation
      杭州湾大酒店(中国浙江省杭州市)
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Book] 清代内河水運史の研究2009

    • Author(s)
      松浦章
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      関西大学出版部
  • [Book] 東アジア海域の海賊と琉球2008

    • Author(s)
      松浦章
    • Total Pages
      337
    • Publisher
      榕樹書林
  • [Book] 中国農村の信仰と生活-太湖流域社会史口述記録集2008

    • Author(s)
      佐藤仁史・太田出
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      汲古書院

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi