• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17107006
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

溝口 優司  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 室長 (00110106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 悠男  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 部長 (90049221)
篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 室長 (30131923)
中橋 孝博  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (20108723)
諏訪 元  東京大学, 総合研究博物館, 助教授 (50206596)
安達 登  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60282125)
Keywords人類学 / 日本人 / 形態 / DNA / 年代 / 更新世 / 縄文時代 / 弥生時代
Research Abstract

遺跡出土人骨の形態とミトコンドリアDNAのデータに基づいて、日本列島住民の身体形質がいかに更新世から縄文〜弥生移行期まで変化したかを明らかにし、新たな日本人形成過程のシナリオを構築する。これが本研究の最終目的であるが、初年度の平成17年度は、以下のような予備調査・分析を行なった。
1 更新世人骨の分析のための準備:日本列島の中では最も多数の更新世人骨が発見されている沖縄を研究班員全員で訪れ、港川フィッシャー、下地原洞穴、山下町第一洞穴などの遺跡を実地検分した。
2 更新世人類・縄文時代人・現代日本人の系統関係:縄文時代人の眉間部分の三次元表面構造に関する測定を開始した。
3 栃原遺跡出土縄文時代早期人骨の形態学的調査:顔面を含む頭蓋がほぼ完全な形で保存されている人骨の詳細な観察を行ない、その形態的特徴を明らかにした。
4 北海道出土の縄文・続縄文時代人骨のミトコンドリアDNA分析:ミトコンドリアDNAを用いた系統解析により、北海道の縄文・続縄文時代人の系統の頻度分布は、本土日本人を含む現代東アジア人集団における頻度分布と大きく異なっていることを明らかにした。
5 弥生時代の枠組み変化の日本人起源仮説への影響:弥生時代の開始期が従来考えられていたよりも500年遡れば、当時の北部九州人の形態が縄文人的なものから渡来系弥生人的なものへと変化した事実を、これまでのように渡来民の人口増加率を高く見積もらなくても無理なく説明できることを、計算機シミュレーション的な検討によって明らかにした。
6 頭蓋・四肢骨計測値の地理的変異パターンにおける縄文・弥生時代間差の検討:試行的に、縄文時代から現代までの日本人集団の平均値データを使って、脳頭蓋と四肢骨の間の共変動関係を統計学的に調べ、頭蓋最大長と四肢骨の太さの間に強い関連があることを明らかにした。

  • Research Products

    (16 results)

All 2006 2005

All Journal Article (15 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アジア大陸から来た弥生時代人2006

    • Author(s)
      溝口優司
    • Journal Title

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      Pages: 286-293

  • [Journal Article] 日本列島の旧石器人2006

    • Author(s)
      馬場悠男
    • Journal Title

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      Pages: 263-275

  • [Journal Article] Mitochondrial DNA analysis of ancient Peruvian highlanders2006

    • Author(s)
      Shinoda, K.
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology (Published online)

  • [Journal Article] 遺伝子で探る日本人の成り立ち2006

    • Author(s)
      篠田謙一
    • Journal Title

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      Pages: 296-307

  • [Journal Article] 現代人とは歯並びが異なっていた縄文人2006

    • Author(s)
      海部陽介
    • Journal Title

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      Pages: 284-285

  • [Journal Article] 最先端の手法で日本人の歯を見る2006

    • Author(s)
      河野礼子
    • Journal Title

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      Pages: 294-295

  • [Journal Article] Significant associations between cranial length and pelvic measurements : Toward the solution of the brachycephalization problem2005

    • Author(s)
      Mizoguchi, Y.
    • Journal Title

      Bulletin of the National Science Museum, Tokyo, Series D 31

      Pages: 23-38

  • [Journal Article] 日本の更新世人骨2005

    • Author(s)
      馬場悠男
    • Journal Title

      日本の考古学(佐原真・W.シュタインハウス監修)(学生社) (所収)

      Pages: 77-82

  • [Journal Article] 古生物・古人類2005

    • Author(s)
      小畠郁夫
    • Journal Title

      知恵蔵2006(朝日新聞社) (所収)

      Pages: 801-808

  • [Journal Article] mtDNA analysis of Moche and Sican populations of pre-Hispanic Peru2005

    • Author(s)
      Shimada, I.
    • Journal Title

      Biomolecular Archaeology (DM. Reed ed.) (Center for Archaeological Investigations, Southern Illinois Univ., Carbondale)

      Pages: 61-92

  • [Journal Article] Advanced dental reduction in Javanese Homo erectus2005

    • Author(s)
      Kaifu, Y.
    • Journal Title

      Anthropological Science (Published online)

  • [Journal Article] 縄文人から弥生人へ2005

    • Author(s)
      中橋孝博
    • Journal Title

      日本の考古学(学生社) (所収)

      Pages: 250-258

  • [Journal Article] 島根県・古浦遣跡出土の弥生〜古墳時代人骨2005

    • Author(s)
      中橋孝博
    • Journal Title

      古浦遺跡(古浦遺跡調査会)(鹿島町教育委員会) (所収)

      Pages: 264-294

  • [Journal Article] Chronology of the Yayoi skeletal remains from the Kanto district, Japan : a preliminary re-evaluation by radiocarbon dating of postcranial material2005

    • Author(s)
      Yoneda, M.
    • Journal Title

      Anthropological Science 113

      Pages: 169-182

  • [Journal Article] Kinship analysis of the Jomon skeletons unearthed from a double burial at the Usu-Moshiri site, Hokkaido, Japan2005

    • Author(s)
      Adachi, N.
    • Journal Title

      Anthropological Science (Published online)

  • [Book] 日本人の起源2005

    • Author(s)
      中橋孝博
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi