2007 Fiscal Year Annual Research Report
活断層から発生する地震の予測精度向上のための地形学的研究
Project/Area Number |
17200053
|
Research Institution | Hiroshima Institute of Technology |
Principal Investigator |
中田 高 Hiroshima Institute of Technology, 環境学部, 教授 (60089779)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 晃史 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10291478)
今泉 俊文 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50117694)
隈元 崇 岡山大学, 理学部, 准教授 (60285096)
堤 浩之 京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60284428)
渡辺 満久 東洋大学, 社会学部, 教授 (30222409)
|
Keywords | 活断層 / 地震 / 固体地球物理学 |
Research Abstract |
本列島の主要活断層から発生する地震規模の予測精度向上に資するために以下の研究を行うとともに,そのまとめを行った. 1.断層変位地形の把握:地震規模の予測に直結する位置・形状について,議論の多い活断層の不連続部や末端部において,大縮尺空中写真の詳細な判読による見直しを実施した.この結果,これまで活断層の存在が確かではなかった岩国断層の西部や北九州地域の活断層などについて,新たな活断層を認定した.特に西山断層では,陸上活断層と海底活断層の連続性について新たな地形を得た. 2.空中レーザー計測デ早タの分析:横ずれタイプと逆断層タイプのそれぞれの典型である阿寺断層および横手盆地東縁活断層系の空中レーザープロファイラーのマッピングデータを詳細に解析し,これまでの現地調査や空中写真判読による活断層認定と断層変位量計測結果を比較することによって,手法の利点と問題点を具体的に検討した.その結果,レーザー計測データを用いた断層変位地形の立体化が活断層認定に有効であり,正確な変位量の把握には変動地形学的手法の併用が不可欠であることが明らかになった. 3.アスペリティの推定:活断層沿いの変位量や平均変位速度の分布データをもとに,地下の断層面上のアスペリティを推定し,そのデータを整備した. 4.地震時の活断層の挙動に関する動的モデルを構築:主要活断層変位量データベースと活断層の幾何学形状から断層の破壊開始点を推定し,地下のアスペリティ分布にもとついて,主要活断層帯から発生する地震の予測精度向上に資する動的モデルの試案を提示した.
|
Research Products
(20 results)