• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

「ヤンゴン-ハノイ」トランセクトにおける生態環境の履歴

Research Project

Project/Area Number 17201048
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平松 幸三  Kyoto University, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70026293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 繁男  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40353685)
岩田 明久  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20303878)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90212026)
金坂 清則  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (00092825)
秋津 元輝  京都大学, 農学研究科, 准教授 (00202531)
Keywords東南アジア大陸山地 / 生態景観 / 自然資源利用 / 生業システム / 伝統芸能 / 衛星画像 / 地域間比較 / デジタルアーカイブ
Research Abstract

ヤンゴン-ハノイ・トランセクト上に位置するバゴー(ミャンマー)、チェンマイ(タイ)、ルアンプラバン(ラオス)、ハイフォン(ベトナム)の4都市ならびにそこを拠点とした農村部において前年度に絞り込んだ調査地で現地概査を行い、地形、植生、土壌、土地利用状況、生態景観の現況を把握するとともに、水資源調査、水生生物調査、植生調査を行い、調査地域の住民に対する聞き取り調査を実施した。併せて、衛星画像・航空写真データから水資源、水産資源、林産資源等の自然資源の現況を把握した。また、前年度に引き続き、水田農業、内陸漁労、林地利用、林産物採取等の生業複合システムの現況を把握するため調査地域の住民、NGO、政府等に対して、質問表を用いた面接調査等を行った。ラオス南部農村部におけるモーラムの演奏者に対するヒアリング調査ならびに参与観察を継続し、ベトナムのコントゥムにおいてゴング音楽の成立と保全について新たに調査を実施した。伝統芸能には生態環境の履歴が色濃く刻印されるので、生態環境の変容がどのように芸能に影響を与えているかを解明するためである。その他、上記トランセクト上の周辺に位置する地域についても概査し、地域間比較の基礎資料を収集した。
バンコク新空港後1年以上を経た段階での量的・質的調査を実施し、開港前後の比較を行うための資料を収集した。

  • Research Products

    (29 results)

All 2008 2007

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (10 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 地域の豊かさへのアプローチ-地域農林業研究における志しの復権-2008

    • Author(s)
      秋津元輝
    • Journal Title

      農林業問題研究 169

      Pages: 5-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パーム油が塗り替える熱帯雨林の景観2008

    • Author(s)
      竹田晋也
    • Journal Title

      遺伝 62(2)

      Pages: 68-71

  • [Journal Article] Isolation and characterisation of 39 microsatellite loci in the endangered Japanese loach Leptobotia curta.2008

    • Author(s)
      Watanabe, K., H. Takeshima, A. Iwata, T. Abe, K. Uehara, R. Kakioka, D. Kihira and
    • Journal Title

      Molecular Ecology Resources 8

      Pages: 145-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生態特集号まえがき2008

    • Author(s)
      柳澤雅之
    • Journal Title

      ベトナムの社会と文化第7号 7

      Pages: 161-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 騒音の健康リスクから見た環境基準の課題-嘉手納飛行場周辺での疫学調査に基づく考察-2007

    • Author(s)
      松井利仁、平松幸三、山本剛夫、宮北隆志
    • Journal Title

      日本リスク研究学会誌 17

      Pages: 83-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑土地利用の地図化2007

    • Author(s)
      竹田晋也, 鈴木玲治, フラマウンテイン
    • Journal Title

      東南アジア研究 45(3)

      Pages: 334-342

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルナーチャル・プラデーシュの生業景観2007

    • Author(s)
      竹田晋也
    • Journal Title

      ヒマラヤ学誌 8

      Pages: 77-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Teak logging in a trans-boundary watershed: A historical case study of the Ing River basin in Northern Thailand.2007

    • Author(s)
      Laohachaiboon S. and S. Takeda
    • Journal Title

      The Journal of The Siam Society 95

      Pages: 123-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の希少魚類の現状と課題:アユモドキ2007

    • Author(s)
      阿部 司・岩田明久
    • Journal Title

      魚類学雑誌 54

      Pages: 234-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マラッカで見た「漢字文化の継承と発展の一齣」2007

    • Author(s)
      金坂 清則
    • Journal Title

      漢字と文化 11

      Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 焼畑土地利用の履歴と休閑地の植生回復状況の解析-ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑の事例-2007

    • Author(s)
      鈴木玲治, 竹田晋也, フラマウンテイン
    • Journal Title

      東南アジア研究 45(3)

      Pages: 343-358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronosequence changes in soil properties of teak (Tectona grandis) plantations in the Bago Mountains, Myanmar2007

    • Author(s)
      Suzuki R., S. Takeda and Hla Maung Thein
    • Journal Title

      Journal of Tropical Forest Science 19(4)

      Pages: 207-217

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラオス北部カム村落におけるラック栽培導入による焼畑土地利用「安定化」の試み2008

    • Author(s)
      竹田晋也, 名村隆行、岩佐正行, プーマヴォンプーシット, ポムチャントゥイ
    • Organizer
      日本森林学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 伝統的焼畑を営むカレン集落における土地被覆の長期的変化 -ミャンマー・バゴー山地の事例-2008

    • Author(s)
      鈴木玲治, 竹田晋也, フラマウンテイン
    • Organizer
      日本森林学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] A Border Town between Two Economic Tigers2007

    • Author(s)
      Yanagisawa, M. and Nghiem Phuong Tuyen
    • Organizer
      International symposium on Transborder environmental and natural resource management
    • Place of Presentation
      kyoto University
    • Year and Date
      2007-12-06
  • [Presentation] 音源種別を考慮した物理計測手法の検討-〈音源×レベル〉時間構成マトリックスの提案-2007

    • Author(s)
      古川哲己, 松井利仁, 内山巖雄, 平松幸三
    • Organizer
      日本サウンドスケープ協会
    • Place of Presentation
      石川県加賀市山中座
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] 地域の豊かさへのアプローチ-地域農林業研究における志しの復権-2007

    • Author(s)
      秋津元輝
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      石川県立大学
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑土地利用の5年間の動態2007

    • Author(s)
      竹田晋也, 鈴木玲治, フラマウンテイン
    • Organizer
      日本熱帯農業学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] 休閑地の植生回復に与える焼畑土地利用履歴の影響 -ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑の事例-2007

    • Author(s)
      鈴木玲治, 竹田晋也, フラマウンテイン
    • Organizer
      日本熱帯農業学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] 騒音影響の耐容限度と慣れ-成田国際空港での質問紙調査結果-2007

    • Author(s)
      森尾謙一, 山下晃一, 大橋心耳, 林 直樹, 森田巌, 飯島太郎, 松井利仁, 内山巌雄, 平松幸三
    • Organizer
      日本騒音制御工学会
    • Place of Presentation
      中央大学理工学部
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] Relationship between psychiatric disorder and disturbances of daily life due to aircraft noise exposure-Epidemioloeical study around Narita International2007

    • Author(s)
      A. Miyakawa, T. Matsui & K. Hiramatsu
    • Organizer
      Internoise 2007
    • Place of Presentation
      トルコ・イスタンブール
    • Year and Date
      2007-08-28
  • [Presentation] The recording and editing techniques for soundmonograph2007

    • Author(s)
      A. Nishimura, K. Hiramatsu
    • Organizer
      Internoise 2007
    • Place of Presentation
      トルコ・イスタンブール
    • Year and Date
      2007-08-28
  • [Book] 『ラオス農山村地域研究』の中の「非木材林産物と焼畑-「安定化」をめざして」を分担執筆2008

    • Author(s)
      竹田晋也(横山智・落合雪野 編)
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      めこん
  • [Book] 『東南アジアの森に何が起こっているか-熱帯雨林とモンスーン林からの報告』の中の「メコン跨境流域の森林産物 -ラーオの森のラックとチーク-」を分担執筆2008

    • Author(s)
      竹田晋也(秋道智彌・市川昌広 編)
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 『ラオス農山村地域研究』の中の「人魚伝説とゴールドラッシュ」を分担執筆2008

    • Author(s)
      増原善之(横山智・落合雪野 編)
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      めこん
  • [Book] 『音環境デザイン』の中の「サウンドスケープデザイン」を分担執筆2007

    • Author(s)
      平松幸三
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      コロナ社
  • [Book] 農村ジェンダー-女性と地域への新しいまなざし-2007

    • Author(s)
      秋津元輝・藤井和佐・澁谷美紀・大石和男・柏尾珠紀
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 『生物資源問題と世界(生物資源から考える21世紀の農学 第7巻)』の中の「カルチュラル・ターンする田舎一今どき農村社会研究ガイドー」を分担執筆2007

    • Author(s)
      秋津元輝(野田公夫編)
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] アジアの歴史地理1 領域と移動2007

    • Author(s)
      石原 潤・金坂清則・南出眞助・武藤 直編
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi