• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

フランス文学における総合的生成研究-理論と実践

Research Project

Project/Area Number 17202007
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田口 紀子  京都大学, 文学研究科, 教授 (60201604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 一義  京都大学, 文学研究科, 教授 (30119870)
増田 真  京都大学, 文学研究科, 助教授 (10238909)
永盛 克也  京都大学, 文学研究科, 助教授 (10324716)
稲垣 直樹  京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (20151574)
和田 章男  大阪大学, 文学研究科, 教授 (00191817)
Keywords生成研究 / 草稿研究 / プルースト / フロベール / ロマン主義
Research Abstract

平成18年度は三回の研究会を催した。
4月8日(土)の研究会では、加藤靖恵「Cahier64 - Leconte de Lisleと「花咲く乙女たち」」、水野尚「ネルヴァル研究における生成研究の現在」の研究発表が行われた。加藤の発表は、プルースト作品の生成における間テクスト性の役割について、水野の発表は、「シルヴィー」の複数の版の間での異同の分析から、テクストの再解釈が示された。
9月16日(土)の研究会では和田光昌「フロベール『ブヴァールとペキュシェ』の草稿に見る知と語り」、増田真「音楽論から記憶と夢想の詩学へ-ルソーの文学美学の形成の一側面」の研究発表が行われた。和田は作品の草稿分析からその背後にある時代の「知」の確定を試み、増田はルソー研究での「草稿」の意味を論じ、例として音楽論をめぐる著作のテクストからいかにルソーが自己の文学美学を形成したかを検討した。
12月16日(土)の研究会では三野博司「ギロチンをめぐる三つのテクスト-『異邦人』『ギロチン』『最初の人間』」、吉川一義「プルースト-批評から創作へ」の研究発表が行われた。三野はカミュにおけるギロチンのテーマがどのように変遷したかを三作品において検証し、吉川はプルーストの批評作品がどのように創作へと結びついたかを読書のテーマについて明らかにした。
以上の研究発表に加えて、本研究のテーマに基づいた国際シンポジウム(本年12月開催予定)の実現に向けて準備を始めた。現在班員を中心とした発表者17名を確定し、プログラムの決定に向けて作業を行っているところである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] La Correspondance de Proust et 1'utilite de son index2007

    • Author(s)
      Kazuyoshi YOSHIKAWA
    • Journal Title

      Correspondances et manuscrits 1

      Pages: 101-110

  • [Journal Article] フィクションとしての旅行記-メリメの『カルメン』に見る『スペイン性』の表象2007

    • Author(s)
      田口 紀子
    • Journal Title

      グローバル化時代の人文学 (京都大学学術出版会) 上

      Pages: 391-419

  • [Journal Article] テクスト生成論をめぐる解釈学的考察2007

    • Author(s)
      松澤 和宏
    • Journal Title

      統合テクスト科学の地平 (名古屋大学大学院文学研究科) 1

      Pages: 47-72

  • [Journal Article] プルーストとネルヴァル批評2007

    • Author(s)
      和田 章男
    • Journal Title

      大阪大学大学院文学研究科紀要 47

      Pages: 27-45

  • [Journal Article] マルロー『人間の条件』と日本2006

    • Author(s)
      三野 博司
    • Journal Title

      日仏交感の近代 (京都大学学術出版会) 1

      Pages: 320-339

  • [Journal Article] La genese de la preface de La Bible d'Amiens -suite-2006

    • Author(s)
      Yasue KATO
    • Journal Title

      Bulletin d'informations proustiennes 36

      Pages: 21-36

  • [Book] 恋愛の誕生2006

    • Author(s)
      水野 尚
    • Total Pages
      257
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi