2007 Fiscal Year Annual Research Report
国際司法裁判所における判決形成過程から見た判決及び判決理由に関する基礎的研究
Project/Area Number |
17203005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
奥脇 直也 The University of Tokyo, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (60108199)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田 滋 東北大学, 法学部, 名誉教授 (80004141)
村瀬 信也 上智大学, 法学部, 教授 (80062660)
植木 俊哉 東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00160151)
河野 真理子 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90234096)
酒井 啓亘 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80252807)
|
Keywords | 国際裁判 / 国際司法裁判所 / 国際紛争処理 / 国際裁判手続法 / 判決形成過程 / 国際裁判法 |
Research Abstract |
1.小田ICJ元裁判官が判事として関わった事件のうち、若干残っていたものについて、小田ICJ元裁判官の出席を求めて研究会を開催して検討するとともに、小田ICJ元裁判官の着任前および離任後の事件のうち、本研究課題にとって重要と思われる主要なものについての検討をほぼ終了した。これらの検討を通じて、国際司法裁判所の判決形成過程について、各事件のおかれた政治環境、付託の形式、付託事項の内容、裁判官や弁護団の構成、多数意見と少数意見の分岐点およびそれらが後の判例に及ぼした影響、判決主文の書き方や構成に与えた影響、証拠の取り扱いや欠席裁判が裁判所の実体判断に与えた影響、判決内容と当事者間での紛争解決努力の関連性など、研究会参加者の間に共通の問題意識を涵養することができた。 2.この共同研究を基礎に、参加者はそれぞれの分担テーマに応じて、研究成果の取りまとめに向けての原稿執筆を現在行っているところである。なお原稿提出を7月30日に設定してあり、その後、各執筆者の原稿を持ち寄って数回の検討会を開いた上で、内容を確定し、2008年度中に著書『国際裁判法の研究』(仮題)として刊行する予定である。その大まかな編集方針は以下の通りである。 3.こめ研究機関中に小田元裁判官が持ち帰った資料の整理作業は完了し、東北大学の歴史資料館のなかに小田ICJ判事記念室が設置され、その資料として収蔵されるとともに、資料リストが完成した。ただ資料の中には秘のものもあり、小田元判事の精査をへて、資料としてリストに載せてよいものに絞って配布用にパンフレット化する予定である。
|
Research Products
(19 results)