• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自律と連携による新たな都市・地域システムの構築

Research Project

Project/Area Number 17203018
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐々木 公明  Tohoku University, 大学院・情報科学研究科, 名誉教授 (10007148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日野 正輝  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30156608)
長谷部 正  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10125635)
小林 一穂  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20150253)
照井 伸彦  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50207495)
福山 敬  東北大学, 工学部, 教授 (30273882)
Keywords合理的愚か者 / 生活者 / 幸福度 / 快楽の踏み車仮説 / 協力と連携 / 不平等 / 失業率 / 所得満足度
Research Abstract

本研究課題の中で最も重要なのは、「生活者」の行動原理を定式化することである。それはこれまでの伝統的経済理論が想定する「効用最大化を目指. す合理的愚か者としての消費者」ではなく、人々が互いに連携協力する行動を一つのコアとするモデルとすべきである。本研究では生活者の「幸福」の増進を行動原理とする。自己の所得水準が個人の幸福度に影響を与えることは否定できないが、ある所得水準(約年間2万ドル)を越えると、所得増加は幸福度の増加に結びつかないという、広範に観察される事実を説明するための有力な仮説として、「Hedonic treadmill(快楽の踏み車)」仮説がある。この仮説が日本では成立するかどうかを、内閣府「国民生活に関する世論調査」(1961-2006)のデータを用いて分析を行った。まず幸福度変数が所得満足度変数に回帰されたモデルでは、所得ダミー変数はいずれも正で有意であり、かつ所得満足度が高い順に係数も大きくなっている。つまり、所得満足度が大きいほど幸福度も大きい。次に所得満足度変数が所得水準に回帰されたモデルでは、クラス1(200万円以下)、クラス2(200-500万円)、クラス4(1000万円以上)の所得水準変数の係数はプラスで、クラス2と4の係数は有意である。しかし、クラス3(500-1000万円)の係数はマイナスで有意である。このことはクラス3は "より良い生活をしたい" という欲求水準が現在の所得に比して高く、その結果現在の所得水準に"不満"であると考えられる。つまり、この所得クラスに関しては「Hedonic treadmill」仮説が当てはまると考えられる。
個人が他者の状態に払う関心の強さを分析するために、不平等度と失業率の社会的環境変数を個人の幸福度を説明する変数として付加した。その結果、人々は社会の不平等を嫌い、自分の所得階層での相対的位置に関わらず、不平等度の拡大は不正義と感じることが判明した。また不平等度よりも失業率が人間の幸福により大きな影響を与える。

  • Research Products

    (26 results)

All 2009 2008

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 郊外の風景とジャスコ化する身体2009

    • Author(s)
      長谷部正
    • Journal Title

      感性哲学 8

      Pages: 99-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spheres of Global Governance2009

    • Author(s)
      Hiraku Yamamoto
    • Journal Title

      Interdisciplinary Information Sciences Vol.15 No.2(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PPPs Model and Its Governability2009

    • Author(s)
      Zhiyong Liu, Hiraku Yamamoto
    • Journal Title

      Interdisciplinary Information Sciences Vol.15 No.2(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constructi-vism and The Diffusion of Norms2009

    • Author(s)
      Ayako Nakamura, Hiraku Yamamoto
    • Journal Title

      Interdisciplinary Information Sciences Vol.15 No.2(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面テクスチャの図になりやすさに着目したコンクリート汚れの視覚的評価2008

    • Author(s)
      平野勝也、佐藤俊介
    • Journal Title

      景観・デザイン研究論文集 5

      Pages: 77-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urbanization Process and Land Use Policy2008

    • Author(s)
      Xiangchun Lu & Komei Sasaki
    • Journal Title

      The Annals of Regional Science Vol.42 No.4

      Pages: 769-786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幸福は何処に? : 「幸福学」序説2008

    • Author(s)
      佐々木公明
    • Journal Title

      尚綱学院大学紀要 56

      Pages: 43-62

  • [Journal Article] コミュニティバス運行に対する小売店舗の参画可能性2008

    • Author(s)
      杉山嘉章, 徳永幸之, 渡戸俊介
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 37(CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地区の街路ネットワーク特性と河川認識の差異2008

    • Author(s)
      國枝真季、平野勝也
    • Journal Title

      景観・デザイン研究講演集 4

      Pages: 216-221

  • [Journal Article] 店舗の記憶内容と手がかり的要素の関係2008

    • Author(s)
      藤原茂晴、平野勝也
    • Journal Title

      景観・デザイン研究講演集 4

      Pages: 237-242

  • [Journal Article] 局所的相互作用を考慮した繁華街形成の動的シミュレーションモデルの開発2008

    • Author(s)
      北島陽介、平野勝也
    • Journal Title

      景観・デザイン研究講演集 No.4

      Pages: 318-323

  • [Journal Article] 空間自己回帰モデルによる市町村合併パターンの評価2008

    • Author(s)
      横井渉央
    • Journal Title

      土木計画学研究講演集 37(CD-ROM)

  • [Journal Article] 空間自己相関モデルにおける空間構造と一方向的な影響を表現する近接行列2008

    • Author(s)
      横井渉央, 安藤朝夫
    • Journal Title

      日本不動産学会学会誌 83

      Pages: 115-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Governance including Government : Multiple Actors in Global Governance2008

    • Author(s)
      Hiraku Yamamoto
    • Journal Title

      Interdisciplinary Information Sciences Vol.14 No.2

      Pages: 58-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement and Co-operation by Multi-subjects : Innovation Mechanism it Service Provisions2008

    • Author(s)
      Zhiyong Liu, Hirakn Yamamoto
    • Journal Title

      Interdisciplinary Information Sciences Vol.14 No.2

      Pages: 88-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-level Governance and PPPs (Public Private Part-Nerships)2008

    • Author(s)
      Hiraku Yamamoto
    • Journal Title

      Evidence-Based Governance : Diversity, Progre : Continuity Graduate School of Public Administration, Seoul National University

      Pages: 255-272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい公共」のデコンストラクション : シティズンシップとガバナンス2008

    • Author(s)
      山本啓
    • Journal Title

      法学新報第115巻第9・10号 古城利明教授記念号

      Pages: 849-889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rural Scenery Narrative and Field Experiences2008

    • Author(s)
      Hasebe, T., M. Ohmura and H. Bannai
    • Journal Title

      Tohoku Journal of Agricultural Research 58

      Pages: 99-112

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Multi-level Governance and PPPs2008

    • Author(s)
      Hiraku Yamamot
    • Organizer
      BK21 3rd GSPP.A
    • Place of Presentation
      ソウル大学 韓国
    • Year and Date
      20081126-27
  • [Presentation] Four regional cities in the transition stage of urban economy in Japan2008

    • Author(s)
      Masateru HINO
    • Organizer
      3 rd Korea-China-Japan Joint Conference on Geography
    • Place of Presentation
      韓国, 清州(Cheongju)
    • Year and Date
      20081008-11
  • [Presentation] 人口減少時代を迎えた東北地方の都市システムの構造変化2008

    • Author(s)
      高野岳彦・日野正輝
    • Organizer
      日本地理学会・東北地理学会2008年度秋季大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      20081004-06
  • [Presentation] Where is Happiness?2008

    • Author(s)
      Komei Sasaki
    • Organizer
      The 11^<th> Uddevalla Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20080515-17
  • [Presentation] 議員マニフェストと議会改革2008

    • Author(s)
      山本啓
    • Organizer
      自治体学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] ローカル・マニフェストとアドボカシー・コアリッション2008

    • Author(s)
      山本啓
    • Organizer
      日本評価学会
    • Place of Presentation
      東京(東京工業大学)
    • Year and Date
      2008-06-08
  • [Book] 公益学を学ぶ人のために2008

    • Author(s)
      山本啓, ほか16名
    • Total Pages
      194-211
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] ローカル・ガバメントとローカル・ガバナンス2008

    • Author(s)
      山本啓編著
    • Total Pages
      1-33
    • Publisher
      法政大学出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi