• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

現代人の価値意識と宗教意識の国際比較研究-脱欧入亜の視点から

Research Project

Project/Area Number 17203036
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

大村 英昭  Kwansei Gakuin University, 社会学部, 教授 (30047485)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真鍋 一史  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90098385)
川端 亮  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00214677)
吉野 諒三  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (60220711)
三木 英  大阪国際大学, 経営情報学部, 教授 (60199974)
大岡 頼光  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (80329656)
Keywords宗教意識 / 価値意識 / 国際比較 / 質問紙調査 / フィールド調査 / 火葬化の進展 / ペット・ロス / スピリチュアリティ
Research Abstract

研究組織は「質問紙調査(量的調査)班」と「フィールド調査(質的調査)班」からなっている。まず前者のグループは、つぎのような研究を行なった。
(1)人びとのreligiosityと価値観に関する実証的な先行研究の知見・一般化・理論のまとめを行なうとともに、そのような諸命題が導き出されてきた「調査データ」の整理を行なった。(2)religiosityの国際比較調査における方法論的問題、とくに「等価性(equivalence)」に関する問題の整理とその解決のための提案を行なった。(3)2007年3月に日本で実施した全国調査のデータ解析をさまざまな分析手法を用いて行なった。(4)2008年3月にほぼ同じ質問紙を用いてドイツにおいて全国調査を実施し、日本との国際比較の視座に立つデータ解析を行なった。
つぎに後者のグループは、前者のグループとも共有するつぎのようなresearch question(あるいは理論仮説)から出発した。それは同じ「宗教性」といっても、特定(宗派)宗教によって培われるreligiosityと、他方そのような特定宗教にむしろ反感すらもつ「宗教的無党派層」が、それゆえに、かえって熱心に希求するspiritualityとの区別がはっきり出てきたのではないかということと、そのようなspiritualityは洋の東西を問わず、少なくとも「世俗都市」の住人の間ではほとんど差異を見出しがたいまでに似たものになりつつあるのではないかということである。このspiritualityの広がりを検証すべく、フィールド調査班は米国ハワイと西海岸、韓国、タイ、台湾、沖縄、北欧とくにスウェーデンなどにおいて、(1)「火葬化の進展」にともなって人びとは遺骨灰をどう扱っている、(2)「ペット・ロス」に際して人びとはどのような宗教行動をとっているか、に焦点を合わせて「実地観察・聞きとり調査」を行なった。
以上の2つのグループの調査から得られた知見は、なお限定的なものといわなければならないが、それでも上述のresearch question(あるいは理論仮説)はかなりの程度まで妥当性をもつものであることが検証できたと判断できる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日本的な「宗教意識」の構造2008

    • Author(s)
      真鍋 一史
    • Journal Title

      関西学院大学社会学部紀要 104

      Pages: 45-70

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] UFOは存在するか?-オバケ調査再考「合理と非合理の間」2008

    • Author(s)
      吉野 諒三
    • Journal Title

      「市場調査」(輿論科学協会) 273

      Pages: 4-13

  • [Journal Article] The Structure of Japanese Religiosity2007

    • Author(s)
      Kazufumi Manabe
    • Journal Title

      Kwansei Gakuin University Social Sciences Review 12

      Pages: 1-21

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] The Structure of Japanese Religiosity2008

    • Author(s)
      真鍋 一史
    • Organizer
      日本分類学会
    • Place of Presentation
      多摩大学
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] The Structure of Japanese Religiosity2007

    • Author(s)
      Kazufumi Manabe
    • Organizer
      ヨーロッパ社会調査学会
    • Place of Presentation
      プラハ経済大学(チェコ)
    • Year and Date
      2007-06-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Religiosity East and West2007

    • Author(s)
      Akira Kawabata
    • Organizer
      ヨーロッパ社会調査学会
    • Place of Presentation
      プラハ経済大学(チェコ)
    • Year and Date
      2007-06-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 国際比較の視座からのReligiosity2007

    • Author(s)
      真鍋 一史
    • Organizer
      「宗教と社会」学会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2007-06-09
  • [Presentation] コサディネートの力-世俗的(非宗教的)宗教コーディネーターの台頭と現代日本の宗教変動2007

    • Author(s)
      対馬 路人
    • Organizer
      「宗教と社会」学会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2007-06-09
  • [Book] 「世俗的宗教コーディネーターの時代」『宗教と現代がわかる本』2008

    • Author(s)
      対馬 路人
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 「"人並み"になるペット御用達霊園と葬儀」『宗教と現代がわかる本』2007

    • Author(s)
      大村 英昭
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] よくわかる宗教社会学2007

    • Author(s)
      三木 英共編著
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi