• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

移動体観測に基づく災害時交通ネットワークのリスク評価システム

Research Project

Project/Area Number 17206053
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

朝倉 康夫  神戸大学, 自然科学研究科, 教授 (80144319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽藤 英二  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教授 (60304648)
井料 隆雅  神戸大学, 工学部, 助手 (10362758)
長江 剛志  神戸大学, 自然科学研究科, 助手 (30379482)
赤松 隆  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90262964)
中山 晶一朗  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (90334755)
Keywords交通ネットワーク / リスク評価・マネジメント / 移動体観測 / リアルタイム観測
Research Abstract

1.移動体観測システムの調整とリスク評価モデルの同定を目的として、高知市内にて少数サンプルを用いたプレ実験を行った。具体的には、各被験者に複数の起終点ペア間を移動してもらい、その移動軌跡を、GPSを用いて取得した。その際、(地震によって)一部のリンクが通行不能となる場合を想定し、全てのリンクが利用できる場合との被験者行動の違いを比較した。
2.移動体観測システムに関して、携帯電話による位置特定のWEBの操作性およびシステムパラメータの調整を行った。具体的には、まず、上記高知市内実験において、GPS携帯電話を所持した各被験者の位置情報を随時WEBで確認し、そして、タイム・ラグや更新間隔に関する情報を収集した。次に、実験終了後、各被験者に実際の行動軌跡を地図上に記入させ、GPSで取得された軌跡との乖離を確認した。これらの情報に基づいてシステムパラメータを調整した。
3.リスク評価システムに関して、リスク評価指標のパフォーマンスと感度を確認し、インプット変数とパラメータの同定作業を行った。具体的には、まず、地震で一部の道路リンクが通行不能となることで利用者便益が失われるリスクを、利用者均衡交通配分モデルを用いて評価する枠組を構築した。次に、このモデルの入力として(1)神戸市配分ネットワーク、(2)地震生起確率と地震強度分布、(3)ネットワーク上の橋梁の位置とフラジリティに関するデータを整備した。
4.COEの学外拠点である神戸フィールドスタジオにおいてワークショップ「共生的安全のための交通計画」を開催した(2007.2.3)。次に、Schmoecker博士(インペリアル・カレッジ、英国)およびTorday教授(ローザンヌ工科大学、スイス)を招聘し、小規模の研究集会を開催した。これらの報告会および研究集会の成果に基づき、災害時の交通行動分析およびネットワークリスク評価手法を改良した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2006

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] 全ての道路リンクに相当する単純化ネットワーク作成手法の構築2006

    • Author(s)
      中村俊之
    • Journal Title

      土木計画研究・論文集 第23巻第2号

      Pages: 441-446

  • [Journal Article] Reliable Network Design Problem : The Case with Uncertain Demand and Total Travel Time Reliability2006

    • Author(s)
      Sumalee, Agachai
    • Journal Title

      Transportation Research Record 第1964巻

      Pages: 81-90

  • [Journal Article] 交通需要と経路選択の確率変動を考慮した交通均衡モデル2006

    • Author(s)
      中山晶一朗
    • Journal Title

      土木学会論文集D 第62巻第4号

      Pages: 537-547

  • [Journal Article] 現実道路ネットワークの時間信頼性評価のための確率的交通均衡モデル及びそれを用いた情報提供効果分析2006

    • Author(s)
      中山晶一朗
    • Journal Title

      土木学会論文集D 第62巻第4号

      Pages: 526-536

  • [Journal Article] 交通需要の不確実性による時間信頼性指標を用いた道路整備に関する研究2006

    • Author(s)
      高山純一
    • Journal Title

      都市計画論文集 第41巻第3号

      Pages: 79-84

  • [Journal Article] ネットワーク均衡配分を用いた道路耐震補強の対費用効果に対する-考察2006

    • Author(s)
      藤原友
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 第33巻(CD-ROM)

  • [Journal Article] Data Oriented Activity Simulation using Probe Person Systems2006

    • Author(s)
      Eiji Hato, Yasuo Asakura, Masuo Kashiwadani, Y. Futagami
    • Journal Title

      International Symposium on Transport Simulation 第2巻(CD-ROM)

  • [Journal Article] Spectrum Analysis of Travel Behaviour2006

    • Author(s)
      Nagae, Takeshi
    • Journal Title

      International Conference on Travel Behaviour Research 第11巻(CD-ROM)

  • [Journal Article] 新潟県中越地震による経済被害の計量化の枠組み2006

    • Author(s)
      土屋哲
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 第23巻

      Pages: 365-372

  • [Journal Article] 自律的避難のたあの水害リスクコミュニケーション支援システムの開発2006

    • Author(s)
      川嶌健一
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 第23巻

      Pages: 309-318

  • [Journal Article] 不確実性に対するリスク回避度を考慮した動的な交通システム最適配分2006

    • Author(s)
      山崎周一
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 第23巻

      Pages: 963-972

  • [Journal Article] Dynamic Revenue Management of a Toll Road Project under Transportation Demand Uncertainty2006

    • Author(s)
      Nagae, Takeshi
    • Journal Title

      Networks and Spatial Economics 第6巻

      Pages: 345-357

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi