• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

透明物質へのフォトンナノマニピュレーション

Research Project

Project/Area Number 17206067
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平尾 一之  京都大学, 工学研究科, 教授 (90127126)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下間 靖彦  京都大学, 工学研究科, 研究員 (40378807)
米崎 功記  山梨大学, 医学工学研究部, 助手 (20377592)
Keywordsフェムト秒レーザー / ガラス / ナノ構造 / 偏光 / 干渉 / プラズマ
Research Abstract

フェムト秒レーザーのシングルビームを石英ガラス(SiO_2)に照射し、レーザー光の偏光方向に依存したナノ周期構造を形成した。ナノ周期構造の形成メカニズムはレーザー光と焦点付近で発生したプラズマ電子波の干渉によるものと実験、理論の両方から検証した。さらにナノ周期構造は酸素欠陥が自己組織的に偏光方向に垂直な方向に形成されることを明らかにした。石英ガラス内部にナノ周期構造を形成した後、レーザーの伝搬方向に平行平面から研磨を行い、電界放射型走査電子顕微鏡(FE-SEM)を用いてナノ周期構造を三次元的に評価した。レーザー光の偏光を円、直線(垂直、水平)に変え、焦点をx-y平面内でスキャンし、形成された誘起構造を研磨、フッ酸によるウェットエッチングを行った断面についてFE-SEMを用いて観察し、レーザーの伝搬方向にも三次元的なナノ周期構造が形成されることを明らかにした。なお偏光に依存したナノ周期構造はレーザー光の焦点内部に三次元的に形成されることを明らかにした。レーザーの伝搬方向に形成されたナノ周期構造の周期間隔は石英ガラス中のレーザー光の波長(800nm/1.45=550nm)にほぼ一致し、それぞれ2つのレーザー光とプラズマ電子波の計4つ波数ベクトルによりレーザー光の伝搬方向にもナノ周期構造が形成されたものと考えられた。また高NAレンズにより形成される偏光依存ナノ周期構造は焦点の前後約15μmに形成した。高NAレンズの場合、フィラメンテーション領域にはナノ周期構造は形成されないが、フィラメンテーションが顕著に起こる低倍レンズの場合、チャープの影響により、スパイラル状にナノ周期構造が形成されると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Optical-telecommunication-band fluorescence properties of Er^<3+>-doped YAG nanocrystals synthesized by glycothermal method2005

    • Author(s)
      M.Nishi, S.Tanabe, M.Inoue, M.Takahashi, K.Fujita, K.Hirao
    • Journal Title

      Optical Materials Vol.27

      Pages: 655-662

  • [Journal Article] Femtosecond laser induced phenomena in various glasses and their applications2005

    • Author(s)
      K.Hirao, Y.Shimotsuma, J.Qiu, K.Miura
    • Journal Title

      Glass Technology Vol.46,No.2

      Pages: 207-212

  • [Journal Article] Space-selective precipitation of non-linear optical crystals inside silicate glasses using near-infrared femtosecond laser2005

    • Author(s)
      Y.Yonesaki, K.Miura, R.Araki, K.Fujita, K.Hirao
    • Journal Title

      Journal of Non-crystalline Solids Vol.351

      Pages: 885-892

  • [Journal Article] Femtosecond laser induced phenomena in glasses and photonic device applications2005

    • Author(s)
      K.Hirao, Y.Shimotusma, J.Qiu, K.Miura
    • Journal Title

      Materials Research Society Symposium Proceedings Vol.850

      Pages: MM2.1-MM2.10

  • [Journal Article] High magnetization and the high-temperature superparamagnetic transition with intercluster interaction in disordered zinc ferrite thin film2005

    • Author(s)
      S.Nakashima, K.Fujita, K.Tanaka, K.Hirao
    • Journal Title

      Journal of Physics : Condensed Matter Vol.17

      Pages: 137-149

  • [Journal Article] Control of light scattering in organic-inorganic hybrid macroporous monoliths2005

    • Author(s)
      T.Hirao, S.Murai, K.Fujita, K.Nakanishi, K.Hirao
    • Journal Title

      Journal of Japanese Society of Powder Metallurgy Vol.152

      Pages: 781-785

  • [Book] フェムト秒テクノロジー2005

    • Author(s)
      平尾一之, 邱 建栄
    • Total Pages
      343
    • Publisher
      株式会社 化学同人

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi