2007 Fiscal Year Annual Research Report
現象論的ダイナミクスに基づく反応・分離プロセス強化手法の開発
Project/Area Number |
17206079
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
黒田 千秋 Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 教授 (80114867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 義朗 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (30093371)
大森 隆夫 産業技術総合研究所, 環境化学技術研究部門, グループ長 (90356668)
大村 直人 神戸大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50223954)
桜井 誠 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (60262052)
外輪 健一郎 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (00336009)
|
Keywords | 反応・分離工学 / モデル化 / マイクロ・ナノデバイス / ダイナミクス / プロセス強化 |
Research Abstract |
前年度の現象論的考察に基づきながら、プロセス強化を目指した装置設計と操作設計の構成論的手法の開発に関する12件のテーマに取り組み、以下の知見を得た。 【装置設計】 ●交流電界操作を用いた触媒反応プロセス装置の設計に関して、PEGの相変化の動的モデルと液液二相流れのモデルを混在させたマルチスケールモデリングを示した。 ●通電加熱触媒プレートを用いたメタン改質反応器の設計シミュレーションのために、スタートアップ等の非定常現象を表現した簡潔なモデルを構築することができた。 ●マイクロチャネル内で目的生成物を多量に含む流体部分だけを選択的に分取するのに適した新型分岐チャネルの開発を行い、操作条件決定手法と分岐性能を明らかにした。 【操作設計】 ●超音波間接照射スチレン乳化重合の非定常操作に関して、装置システムの構造と超音波照射の物理的作用・化学的作用との間のマルチスケールモデリングを示した。 ●マイクロ分離分級デバイスによる分離操作において、極端に大きなせん断速度場における粒子挙動を予測するための手法として、擬似的な直接数値計算手法とみなせるMacroscopic Particle Modelが有用となり得ることを示した。 ●プロピレン酸化反応の制御のための温度周期操作に関して、固体触媒表面におけるミクロな現象の定量的解析の重要性を示し、非定常操作を利用したパラメータ同定の必要性を明らかにした。 ●連続乳化重合プロセスの粒子径制御に関して、粒子の発生・成長と粒子の凝集の競争的な相互作用を考慮した簡便な確率論的モデルを構築した。 以上の検討のなかで、プロセス強化により複雑さの増した系の設計においては、マルチスケールモデリングに代表される階層構造的モデル化手法の導入の必要不可欠性が見出された。
|
Research Products
(106 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A rate-based model approach to internally heat integrated distillation columns (HIDiC)2007
Author(s)
K., Iwakabe, K., Matsuda, M., Nakaiwa, K., Horiuchi, T., Nakanishi, A., Horiguchi, K., Kubo, T., Ohmori, T., Yamamoto, S., Kataoka
Organizer
2007 AIChE Annual Meeting
Place of Presentation
Salt Lake City, USA
Year and Date
2007-11-06
Description
「研究成果報告書概要(欧文)」より
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-