• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

Theileria orientalisゲノム完全解読と機能分子の比較解析

Research Project

Project/Area Number 17208026
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

杉本 千尋  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 教授 (90231373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 昇  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10271751)
玄 学南  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10292096)
服部 正平  北里大学, 北里生命科学研究所, 教授 (70175537)
菅原 秀明  国立遺伝学研究所, 生命情報・DDBL研究センター, 教授 (80231372)
阿部 貴志  国立遺伝学研究所, 生命情報・DDBL研究センター, 助手 (30390628)
Keywordsゲノム / ショットガン解析 / タイレリア / 原虫 / cDNA
Research Abstract

Theileria orientalisの全ゲノム構造を明らかにすることが本研究の目的である。まず全ゲノムショットガンシークエンスをゲノムサイズ(8Mb)のカバー率x7までランダムにシークエンスし、そのデータを結合、コンティグ配列を得た。この段階で80の未結合部分(ギャップ)があり、そのクロージング作業に取りかかった。2006年3月現在ですべてのギャップは埋まり、最終的な配列確認作業を実施する段階に至っている。本原虫の場合、他のタイレリア種と同様、染色体は4本で構成され、それらの合計サイズは8.9Mと計算された。また、感染牛血液からmRNAを抽出し、Gキャッピング法により完全長cDNAライブラリーを得た。その一部のサンプルシークエンスを行ったが、その全長率は約90%であり、宿主由来配列は2/96であった。これについては引き続き10,000クローンの両端シークエンスを行い、ゲノムシークエンス上にマッピングし遺伝子予測結果と比較検討する。さらに新規分子については個々に発現、機能解析を行う計画である。また、比較ゲノム解析の一端として、Theileria orientalisで既に見出されているロプトリー関連遺伝子(ToMRP)の相同遺伝子をT.parvaゲノム配列上に見出し、そのフルサイズの遺伝子を大腸菌で発現させ、抗血清を作製した。さらに、本分子のシゾントでの発現をmRNA、蛋白質レベルで確認した。本分子の機能をさらに解析する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Theileria orientalis cloning a cDNA encoding a protein similar to thiol protease with haemoglobin-binding activity2005

    • Author(s)
      He W, Ohashi K, Sugimoto C, Onuma M.
    • Journal Title

      Exp Parasitol. 111・3

      Pages: 143-153

  • [Journal Article] Cloning and characterization of cDNA encoding a prohibitin-like protein from Theileria orientalis.2005

    • Author(s)
      He W, Ohashi K, Sugimoto C, Onuma M.
    • Journal Title

      Jpn J Vet Res 53・1-2

      Pages: 27-35

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi