• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

環境の季節変化と地域変異に対するPan属の適応機構の研究〜ヒト科の乾燥地適応の解明に向けて〜

Research Project

Project/Area Number 17255005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古市 剛史  Kyoto University, 霊長類研究所, 教授 (20212194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊谷 原一  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (70396224)
五百部 裕  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (20252413)
中務 真人  京都大学, 理学研究科, 准教授 (00227828)
橋本 千絵  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (40379011)
小川 秀司  中京大学, 国際教養学部, 教授 (80293976)
Keywords霊長類 / 生態学 / 環境 / 地域変異 / 人類進化 / Pan troglodytes / Pan paniscus / ヒト科
Research Abstract

ウガンダ・カリンズ森林の19年度までの研究で、類人猿の食物利用に関するこれまでの一般的モデルとは異なり、それぞれの食物パッチに存在する食物を食い尽くして別のパッチに移動しているわけではないことが示唆された。そこで本年度は、食物パッチの利用開始時から立ち去りまでの採食速度を計測し、食物量の減少による採食速度の低下が起こっているかどうかをさらに詳細に調査した。この結果をこれまでに得られた結果とあわせ、カリンズ森林における食物環境の季節変化とそれに対するチンバンジーの遊動パターン、グルーピングパターン、採食行動の変化をモデル化した。
チンパンジーの分布の南限の乾燥地帯であるタンザニア・ウガラ地区では、チンパンジーの分布と遊動パターンの季節変化に関する調査を行った。また熱帯雨林中央部にあるコンゴ民主共和国・ワンバ地区では、ボノボの遊動と食物パッチ利用に関する調査を継続した。これらの結果をカリンズ森林で作ったモデルと合わせ、多様な環境における類人猿の採食戦略を説明するモデルを構築している。
これまでに得られた初期人類の生息環境についての知見と、Pan属の環境適応についての分析結果をもとにして、この研究でPan属と初期人類の生態的適応についてどういう点が明らかにできたのか、また、この研究を発展させるためには、将来にむけてどのような点を検討しなくてはいけないのかを討論するためのワークショップを開催した。さらに、そのワークショップで得られた成果を、京都大学霊長類研究所で開催したホミニゼーション研究会(共同利用研究会)で報告した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Factors underlying party size differences between chinpanzees and bonobos : A review and hypotheses for future study.2009

    • Author(s)
      Furuichi, T.
    • Journal Title

      Primates (Onlint first)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Macro-hobitat cocpartsan of hoat-parosllo acology in two populutions of chicponzoes in the Budongo foreat, Uganda and the Maholo Mountains, Tuntania2009

    • Author(s)
      Huffman, M. A.
    • Journal Title

      Waffean. M. A. a Chapean. C. (ads. ) Paraslte Ecology : Tho Dynasics of Host-parosisitl Rolationships. Cacbridge University Press

      Pages: 311-330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マハレの動物たち : 第4回イボイノシシ2009

    • Author(s)
      五百部裕
    • Journal Title

      マハレ珍聞 12

      Pages: 9-10

  • [Journal Article] 類人猿の観察から見る性の進化、ヒトの進化.2008

    • Author(s)
      古市剛史
    • Journal Title

      人間と文化, 教養講演集(三愛新書) 74

      Pages: 101-105

  • [Journal Article] Population density of chimpanzees in Tanzania2008

    • Author(s)
      Yoshikawa, M.
    • Journal Title

      Pan Africa News 15

      Pages: 17-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マハレの動物たち : 第3回ヤプイノシシ2008

    • Author(s)
      五百部裕
    • Journal Title

      マハレ珍聞 11

      Pages: 5-6

  • [Journal Article] omparative study of Moroto vertebral specimens2008

    • Author(s)
      Nakatsukasa, M.
    • Journal Title

      Primates 49

      Pages: 16-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methodological problems in fieldwork : Understanding the mind of nonhuman primates2008

    • Author(s)
      Ogawa, H.
    • Journal Title

      中京大学国際教襲学部教養論 1

      Pages: 87-96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Relationships between nest building and ranging behavior in the M group chimpanzees at Mahale. Tanzania2008

    • Author(s)
      Ihobe, H.
    • Organizer
      The 22th Congress of International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Edinburgh, UK
    • Year and Date
      2008-08-08
  • [Presentation] Rolss of longterm research for consorvation of bonobos at Wamba : how it supports coexistenco of local people with2008

    • Author(s)
      Furuichi, T.
    • Organizer
      The 22th Congress of International Prinatological Society
    • Place of Presentation
      Edinburgh, UK
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Presentation] Influence of sex difference and estrus state on the ranging pattern of chimpanzees in the Kalinzu Forest, Uganda2008

    • Author(s)
      Hashimoto, C.
    • Organizer
      The 22th Congress of International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Edinburgh. UK
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Presentation] カリンズ森林のチンパンジーの食物パッチ利用 : scranble competition仮脱はチンパンジーの遊動パターンを説明できるか?2008

    • Author(s)
      古市剛史
    • Organizer
      第24回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      東京都港区
    • Year and Date
      2008-07-06
  • [Presentation] Meat eating by bonobos : Pray image and meanings of meat eating behavior2008

    • Author(s)
      Tashiro, Y
    • Organizer
      The Intornational Symposium on Comparative Cognitive Science 2008 : Primate origins of human mind
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] ボノボによる小動物の捕獲と肉食 : プレイ・イメージと肉食の意味2008

    • Author(s)
      田代靖子
    • Organizer
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-05-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi