• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

広角視と詳細視を同時に行うセンサアレイに基づく高機能サーベイランスシステム

Research Project

Project/Area Number 17300056
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相澤 清晴  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20192453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 俊彦  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手 (70376599)
浜本 隆之  東京理科大学, 工学部, 助教授 (10297624)
Keywordsサーベイランス / 人物追跡 / 多眼カメラシステム / カメラハンドオーバー / 無線LAN
Research Abstract

本研究では、サーベイランスのための新しいカメラシステムと処理方式の研究を行う.より一般的な利用を目的として、屋外設置するためのカメラシステムの設計と構築を行った.サーベイランスのために多数のカメラを用いることを前提にしたシステム設計を行い、無線LANの環境下での構築を進めた。カメラのパンやズームといった機械機構を用いずに広い範囲を観測するために、1つの地点につき、3台のカメラでカバーするカメラノードを設計、実現した.各カメラノードにPCを配置することで、高速な処理を実現している.無線LAN環境という限られた帯域による通信・情報伝送を想定したため、映像そのものではなく、処理結果のみを隣接処理ノードに受け渡すハンドオーバー方式による連続カメラ間追跡を実現した.
〓複数センサによる屋外多眼カメラノードの設計と構築:
規模の大きなサーべイランスを可能とするために、多数の観測ノードを必要とする.各ノードに3台のカメラを配置し、周辺観測ノードとの重なりをとりながら、広域をカバーする設計を行った.
〓パーティクルフィルタを用いた人物追跡方式:
検出人物に対して、区分モデルに基づくパーティクルフィルタを考案し、安定した人物追跡を実現した.
〓カメラ間ハンドオーバーの設計と構築:
複数のカメラノードのカバー範囲を越えても安定して人物移動の追跡を行うための方式設計とその構築を行った.
〓広域監視を目的とした実証実験:
実証実験として、屋外での人物移動を追跡する実験い、予備的な結果を得た.

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 屋外分散型マルチカメラシステムによる人物追跡2006

    • Author(s)
      岩松, 味八木, 山崎, 相澤
    • Journal Title

      電子情報通信学会 画像工学研究会 IE2005・256

      Pages: 17-22

  • [Journal Article] 新機能・新原理の撮像デバイスとその応用2005

    • Author(s)
      味八木, 相澤
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌 59・3

      Pages: 368-370

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi