• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

対話型進化計算と生理的解析に基づくマルチメディア視聴者の情動制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17300073
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高木 英行  Kyushu University, 大学院・芸術工学研究院, 准教授 (50274543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綿貫 茂喜  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (00158677)
Keywords進化的計算 / 生理 / マルチメディア / 情動 / 制御 / 対話型進化的計算
Research Abstract

平成19年度は下記の全体研究3計画のうち,(2)を完成させ,(3)の生理の制御を始める予定であった.
(1)映画の感動シーンの物理信号の共通特徴抽出と,感動時の生理的反応の特徴把握
(2)文脈(ストーリ)を外した物理信号の特徴量変化と生理的反応との関係抽出
(3)上記(2)で得られた関係を初期値とし,インタラクティブ進化計算を用いて 感動生理状態を再現する物理的特徴量の最適探索技術の確立
しかし,(2)で計測した生理データからと映像特徴との間に有意な関係がまだ見いだせず,(3)に進むことはできなかった.以下には本年度行った(2)について以下述べる.
■【生理データ用の映像メディアの制作】
映像メディアを提示し,上記ステップで確定した物理特徴量候補を変化させて生理計測を行うためのメディアを作成する.映画のシーンを利用した場合,文脈が情動に大きく影響する.したがって文脈の影響をなくすため,無意味映像を作成し,この無意味映像の物理特徴量候補を変化させた映像メディアを生理計測に用いる.
まずはじめに黒の映像区間,白黒のちらつき映像区間の強烈な刺激映像を作成し,生理反応に影響が現れるこどを予備実験として確認した.続いて,2種類の抽象映像刺激(フラクタル映像と半径の異なる複数の円が動く映像)を,対数周波数軸の傾きをパラメータとして10通りのパラメータ値の映像を作成した.
■【感動シーンの生理データ計測と映像物理特徴量との対応解析】
上記映像メディアを用い,個々の物理特徴量候補を変化させて提示した時の4ch脳波計測および他の4種類の生理データを計測した.ただし,解析には脳波のみを用い,変化させた映像パラメータに対応する脳波パラメータを見出そうと解析を続けた.
しかしながら,被験者間の個人差が大きく,被験者間で共通に見られる映像特徴パラメータに対応する生理パラメータはまだ見出せていない.

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ergonomic Chair Design by Fusing Qualitative and Quantitative Criteria using Interactive Genetic Algorithms2008

    • Author(s)
      Alexandra Melike Brintrue, Jere my Ramsden, Hideyuki Takagi, Ashutosh Tiwari
    • Journal Title

      IEEE Transaction on Evolutionary Computation in print

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interactive Evolutionary Computation・Based Hearing-Aid Fitting2007

    • Author(s)
      Hideyuki Takagi and Miho Ohsaki
    • Journal Title

      IEEE Transaction on Evolutionary Computation, vol.ll, no.3

      Pages: 414-427

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Directing the Emotions of Video Movie Viewers Using Interactive Evolutionary Computation based on Physiological Data2008

    • Author(s)
      Hideyuki Takagi
    • Organizer
      全南大学校BHRI-九州大学COE合同セミナー
    • Place of Presentation
      韓国,全南市
    • Year and Date
      2008-01-31
  • [Presentation] Directing the Emotions of Video Movie Viewers Using Interactive Evolutionary Computation based on Physiological Data2007

    • Author(s)
      Hideyuki, Takagi
    • Organizer
      2nd International Symposium on Design of Artificial Environments
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      20071129-1201
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] Use of Interactive Evolutionary Computation with Simplified Modeling for Computationally Expensive Layout Design Optimization2007

    • Author(s)
      Raffi R.Kamalian, Alice M.Agogino, and Hideyuki Takagi
    • Organizer
      IEEE Congress on Computational Intelligence(CEC 2007)
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] インタラクティブ進化的計算による室内照明環境デザイン2007

    • Author(s)
      杉野 繁一, 高木 英行
    • Organizer
      第23回ファジィシステ李シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070829-31
  • [Presentation] 対話型PSOにおける評価値量子化ノイズの影響2007

    • Author(s)
      中野 雄, 高木 英行
    • Organizer
      インテリジェント・システム・シンポジウム(FANシンポジウム)
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070810-11
  • [Presentation] The Effect of User Interaction Mechanisms in Multi-objective IGA2007

    • Author(s)
      Alexandra Melike Brintrup and Hideyuki Takagi
    • Organizer
      Genetic and Evolutionary Computation Conference(GECCO 2007)
    • Place of Presentation
      London, U.K.
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] 映像視聴者の情動制御をめざして2007

    • Author(s)
      高木 英行
    • Organizer
      21世紀COEワークショップ「快適性への生理・心理的アプローチ」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 「進化論的計算技術による人間要素が絡む環境の設計手法」, 人工環境デザインハンドブック編集委員会編集「人工環境デザインハンドブック」第8.2.3節2007

    • Author(s)
      高木 英行
    • Total Pages
      387-392
    • Publisher
      丸善
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi