• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

入院患児に対するプリパレーション・システムの構築とその効果

Research Project

Project/Area Number 17300076
Research InstitutionTakushoku University

Principal Investigator

岡崎 章  拓殖大学, 工学部, 助教授 (40244975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中館 尚也  北里大学, 医学部, 講師 (30306633)
丸 光恵  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教授 (50241980)
内藤 茂幸  北里大学, 大学病院, 看護師 (20406961)
小越 明美  北里大学, 大学病院, 看護科長 (80406959)
油谷 和子  北里大学, 大学病院, 看護係長代行 (10406960)
Keywordsプリパレーション / プレパレーション / 小児看護 / インタフェースデザイン / チャイルドライフ / 感性デザイン
Research Abstract

本年度は,前年度から着手していた手術全般用と骨髄穿刺用のプリパレーション・ツール"Smile"の開発とその有効性について実験・検証を行った.
実験は,実際に入院・手術を行う子どもとその保護者を相手に看護師が実施した.絵本のみと"Smile"のみの比較がキャラクタによって左右されないように絵本も新たに制作した.
実際の看護師に似せたキャラクタはもとより,北里大学病院小児病棟の病室・処置室・廊下等も3D CGで再現した.
実験には,動作解析システムを用いた.カメラは3方向から捉えている.子どもの首,両肩・肘・手首,胸にポイント検出用にシールを貼った.分析には,両目をポイントに加えて行った.被験者は,3〜5歳の子どもである.
動作解析システムは,看護師の主観的な評価を子どもの動きから定量的に捉えることを意図したためである.どの場面で左右に何角度振り向いたかなども検出できる.
実施直後に絵で表現したカードを子どもに示し,その回答を聞いた母親が子どもの理解度をスケールI〜IV(I:全く理解できていない〜IV:理解できている,の4段階)にて評価したものと,母親から見た興味の程度[VAS値](最も興味を示した状態[10]とし,全く興味を示さなかった状態[0]」)について行い,幼児期の子どもにおける"Smile"の効果が示された.
そこで"Smile"は,チャイルドライフ・デザインHP(http://www.childlife-design.com)から無料ダウンロード提供を開始し,50件を超える全国の病院・大学等から依頼があり提供を進めている.
絵本は,現場の強い要望によって出版するに至った(http://o-creation.net).現在,自治医科大学とちぎ子ども医療センターでも採用され,使用されている.
"Smile"は,新たなインタフェースデザインが認められ,日本デザイン学会作品集に記載が決定した,

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 表情アイコンのサービス化を視野にいれた印象調査2007

    • Author(s)
      柿山浩一郎
    • Journal Title

      日本感性工学会 第3回春季大会予稿集

      Pages: B11

  • [Journal Article] 小児病棟のプレイルームにおける知識創造プロセスとしてのデザイン利用2006

    • Author(s)
      周東淳子
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌第53回研究発表大会概要集

      Pages: 284-285

  • [Journal Article] 薬の識別しやすい表示方法の提案2006

    • Author(s)
      河野 真
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌第53回研究発表大会概要集

      Pages: 128-129

  • [Journal Article] チャイルドライフ・デザインの必要性と展開-小児医療現場における、子ども中心のデザイン-2006

    • Author(s)
      柴田高幸
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌第53回研究発表大会概要集

      Pages: 256-257

  • [Journal Article] サイコロジカル・プリパレーションにおける看護師支援のためのインタフェース・デザイン2006

    • Author(s)
      伊藤弘樹
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌第53回研究発表大会概要集

      Pages: 258-259

  • [Journal Article] 軸解釈を行う解析のピューア開発2006

    • Author(s)
      柿山浩一郎
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌第53回研究発表大会概要集

      Pages: 206-207

  • [Journal Article] パーソナルコンピュータを用いた術前プレパレーションツールの開発2006

    • Author(s)
      内藤茂幸
    • Journal Title

      日本小児看護学会 第16回学術集会講演集

      Pages: 230-231

  • [Journal Article] コンピュータグラフィックス・アニメーションで構成された自己決定の要素を持つ術前プレパレーションツール開発とその効果2006

    • Author(s)
      内藤茂幸
    • Journal Title

      第37回日本看護学会抄録集-小児看護-

      Pages: 50

  • [Journal Article] 小児腎生検における患児の保護者を対象とした説明支援用インターフェース・デザイン2006

    • Author(s)
      柴田高幸
    • Journal Title

      第8回日本感性工学会大会予稿集2006

      Pages: 254

  • [Journal Article] 小児看護におけるプリパレーション・ツールのインターgフェースデザインとその有効性2006

    • Author(s)
      伊藤弘樹
    • Journal Title

      第8回日本感性工学会大会予稿集

      Pages: 255

  • [Journal Article] 不安の高い子どもへの対応2006

    • Author(s)
      大塚 香
    • Journal Title

      小児看護 2006年10月号 第29巻第11号

      Pages: 1537-1545

  • [Journal Article] 小児がんの痛み : 痛みのある小児がん患者の心理面のサポート2006

    • Author(s)
      丸 光恵
    • Journal Title

      がん患者と対症療法 17(1)

      Pages: 30-36

  • [Journal Article] Nurses perception of informed consent in pediatric oncology nursing2006

    • Author(s)
      Maru, M.
    • Journal Title

      APOHN 30th Annual Conference

      Pages: 262

  • [Book] 入院患児のための手術用プリパレーション2006

    • Author(s)
      恩田浩司
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      株式会社 O Creation

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi