• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

携帯型循環調節機能計測・解析システムによる生体ストレス評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17300149
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

山越 憲一  Kanazawa University, 自然科学研究科, 教授 (40014310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 志信  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (40242218)
野川 雅道  金沢大学, 自然科学研究科, 助教 (40292445)
Keywords連続血圧 / 心拍出量 / 携帯型連続循環動態モニタ / 能動的ストレス対処 / 受動的ストレス対処 / 呼吸療法 / ストレス評価 / ストレス緩和
Research Abstract

本研究では,申請者らの考案による容積補償法,並びに電気的アドミタンス法により,非侵襲的に一心拍毎の血圧・心拍出量を含む循環動態計測が可能となる多用途無拘束循環動態連続計測・自律神経活動解析試作システムを用いて,ストレス負荷時の循環動態反応から,各種ストレスの状態を定量的に判断可能なシステムの構築,並びに,それらストレスによる循環動態反応の緩和法として呼吸療法を行うための小型呼吸誘導装置を組み込んだ「ストレス評価・緩和誘導システム」の開発・評価を行った.ストレス負荷としては,心理生理学的所見に基づき,能動的・受動的対処を要するストレスを用いて,循環動態反応からストレス評価を行った.なお,我々が日常生活で被るストレスとは,能動的・受動的対処を要するストレスが複雑に絡み合っており,これら全てを実験的に網羅することは困難であるため,能動的対処を要するストレスとして暗算を,受動的対処を要するストレスとして寒冷負荷を取り上げた.また,慢性的ストレスを発症するには,短期的ストレスの累積が原因であると考えられることから,特に短期的ストレスを即時的に緩和することが慢性的ストレスの発症も予防するものと判断し,短期的なストレス評価・緩和について重点的に検証を行った.
結果として,短期的ストレスにおいて循環動態の変動(特に,血圧の上昇)が確認され,さらに,呼吸療法による循環動態反応の緩和効果が確認された.また,循環動態反応パターンにより,能動的・受動的対処を要するストレスの分類も可能であった.このことから,本システムを用いてストレス評価・緩和が可能であることが確認された.本システムを用いることでストレスによる高血圧症など循環器疾病の予防・改善についてもその効果が期待される.

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 容積補償型連続血圧測定のためのサーボ制御目標値の短時間決定法2008

    • Author(s)
      澤野井 幸哉, 野川 雅道, 山越 健弘, 田中 志信, 山越 憲一, 他
    • Journal Title

      日本生体医工学会 (印刷中掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ストレスの物理的評価2008

    • Author(s)
      山越 健弘, 野川 雅道, 山越 憲一
    • Journal Title

      BIO INDUSTRY 25(6)(印刷中掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 無侵襲連続循環動態モニタを用いた急性ストレス負荷時における呼吸療法の評価2007

    • Author(s)
      野川 雅道, 山越 健弘, 田中 志信, 山越 憲一
    • Journal Title

      信学技報IEICE Technical Report MBE-2007-14

      Pages: 53-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Assessment of slow-breathing relaxation technique in acute stressful tasks using a multipurpose non-invasive beat-by-beat cardiovascular monitoring system2007

    • Author(s)
      Nogawa M, Yamakoshi T, Ikarashi A, Tanaka S, Yamakoshi K.
    • Organizer
      29th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Lyon,France
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 循環動態モニタを用いた生体ストレス反応評価・緩和システムの開発研究2007

    • Author(s)
      佐藤 伸幸, 野川 雅道, 山越 健弘, 田中 志信, 山越 憲一
    • Organizer
      第46回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20070400
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 血圧測定装置、血圧導出プログラムおよび血圧導出方法2008

    • Inventor(s)
      山越・野川・澤 野井
    • Industrial Property Rights Holder
      金沢大学・オムロンヘルスケア
    • Industrial Property Number
      特願2008-066523
    • Filing Date
      2008-03-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi