2006 Fiscal Year Annual Research Report
東アジア地域における子どものスポーツ・リテラシー形成に関する国際比較研究
Project/Area Number |
17300196
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
海野 勇三 山口大学, 教育学部, 教授 (30151955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鐘ヶ江 淳一 近畿大学九州短期大学, 保育科, 教授 (90185918)
中島 憲子 中村学園大学, 人間発達学部, 講師 (00301721)
黒川 哲也 鈴峯女子短期大学, 保育学科, 助教授 (50390258)
口野 隆史 精華女子短期大学, 幼児保育学科, 助教授 (60192027)
|
Keywords | スポーツ・リテラシー / スポーツ教育 / カリキュラム開発 / スポーツ観 / コーディネーション能力 / 社会的スキル / 学びの履歴 |
Research Abstract |
本研究は、学校体育の授業改革およびカリキュラム開発について、教科の本質を踏まえつつ、また時代と社会の進展にふさわしく進めていく上での基礎的資料を得ることを意図して、(1)学力概念の拡張とスポーツ・リテラシー概念の提起、(2)スポーツ・リテラシー概念の外延と内包の明確化、(3)スポーツ・リテラシー形成の実態を把握するための調査方法の開発、(4)東アジア地域の子どものスポーツ・リテラシー形成の実態に関する国際比較調査を実施することであった。今年度の成果は以下のとおりである。 1.スポーツ・リテラシー概念の構造的把握について ・学力概念を再考しその概念的制約を指摘するとともに、リテラシー概念へと拡張することの必要とその意義について明らかにした(九州体育スポーツ学会第55回大会報告)。 ・他分野に見られるリテラシーモデルを比較分析し、スポーツ・リテラシー概念の外延と内包を提示するとともに、仮定義を試みた(日本スポーツ教育学会第26回大会報告)。 ・スポーツ・リテラシー概念において身体性に関する成分をどのように位置づけるのかを考察するための基礎的作業として、近年イギリスで展開されている「身体的リテラシー」をめぐる論議を考察した(日本スポーツ教育学会第26回大会報告)。 2.スポーツ・リテラシー形成の実態を把握するための調査方法の開発について ・スポーツ・リテラシーモデルにおいて下位成分をなすところのスポーツに関する価値意識とスポーツ観を測定する調査票を作成し、中・高校生を対象に実態調査を実施した(日本スポーツ教育学会第26回大会および九州体育スポーツ学会第55回大会報告)。 ・体育における学びの履歴を測定・比較する調査票を仮説的に構成した。 3.国際比較調査に向けての準備 ・台湾(4月)、韓国(2月)、中国(3月)を訪問し、現地研究協力者との間で国際比較調査の実施に向けての調査内容・方法・時期等をめぐる研究協議を行った。 ・韓国において予備調査を実施した(現在分析中)。
|
Research Products
(6 results)