• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

セルロース/水酸化ナトリウム水溶液からの新機能性食品材料

Research Project

Project/Area Number 17300241
Research InstitutionKobe Women's University

Principal Investigator

山根 千弘  Kobe Women's University, 家政学部, 准教授 (70368489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬口 正晴  神戸女子大学, 家政学部, 教授 (40149612)
岡島 邦彦  徳島文理大学, 工学部, 教授 (30389168)
Keywordsセルロース / 構造形成 / 水酸化ナトリウム / 分子動力学計算 / 可食性フィルム / 食材 / ノンカロリー / 可食性セルロース
Research Abstract

セルロース/水酸化ナトリウム水溶液から得たセルロースは世界で唯一の可食性セルロース成形体である。それはセルロースの溶解に,食品のプロセッシングに認められている水酸化ナトリウムしか必要としないからである。19年度は以下の実績を得た。
17年度に科学研究費補助金で購入した,アクセルリス社の科学計算ソフトオプションを使用した分子動力学計算で,セルロース/水酸化ナトリウム水溶液からのセルロース構造形成メカニズムを解明した。これは,CarbohydrateResearch誌に投稿中である。この検討の特徴は,構造形成の初期構造に相当する構造モデルを構築することである。これをコンピュータ内に設置し,その安定性や構造モデルの再編成を観察し,今までの実験結果とあわせて,構造形成機構を解明した。
この結果を踏まえ,食材として展開可能な,セルロースとセルロース以外の食用多糖とのブレンド物の検討をおこなった(セルロース単独であると食感が悪く実質的に食べられない)。そして,熱水中でも安定な,食感的に良好な可食性のフィルムを得ることに成功した。今までの可食性フィルムは熱水中で溶解するか,あるいは形態をとどめても著しく弾性率が落ちてしまうので,本研究で得た可食性フィルムは全く新しい特性を持つことになる。新しい食材加工法,惣菜製造法,食品包材などの展開が期待される。用途展開については昨年度のノンカロリーパンと合わせて検討中である。
セルロースクリーム(ノンカロリー油脂代替食品)については従来タイプのものでは,食後残余感があることなど本質的な問題があることが判明したが,セルロースの非晶化をともなう,食感的に全く問題のない新しい調製法を確立した。今後はその調製原理や基本構造の解明をめざすとともに,きわめて微粒化されているために,例えばその体内吸収の可能性も否定できないため,広範な安全性の確認も行う。

  • Research Products

    (27 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (11 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Complete modulating water soluble polysaccharide fractions in two global staple cereals rice and wheat2008

    • Author(s)
      T. Yamagishi
    • Journal Title

      J.Sci.Food Agric 88

      Pages: 805-812

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure of Regenerated Cellulose Films from Cellulose/Aqueous NaOH Solution as a Function of Coagulation Conditions2007

    • Author(s)
      G. Yang
    • Journal Title

      Polymer Journal 39

      Pages: 34-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure and Properties of Low-Substituted Hydroxypropylcellulose Films and Fibers Regenerated from Aqueous Sodium Hydroxide Solution2007

    • Author(s)
      M. Kiyose
    • Journal Title

      Polymer Journal 39

      Pages: 703-711

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Size of Cellulose Granules on Dough Rheology,Microscopy,and Bread making Properties2007

    • Author(s)
      M. Seguchi
    • Journal Title

      Journal of Food Science 72

      Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tracking generated bread flavor in bread-making process by using an odor intensity indicator(OII)and fixation of bread flavor in oil2007

    • Author(s)
      Y. Yoshino
    • Journal Title

      International Journal of Food Engineering 3

      Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of solvent on morphological and structural change of cellulose under ball milling2007

    • Author(s)
      M. Ago
    • Journal Title

      Polymer Journal 39

      Pages: 435-441

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improving effects of storaged wheat flour on pancake texture2007

    • Author(s)
      C. Nakamura
    • Journal Title

      Food Sci.Technol.Res. 13

      Pages: 221-226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of flour changes due to storage on Kasutera cake volume2007

    • Author(s)
      C. Nakamura
    • Journal Title

      Food Sci.Technol.Res. 13

      Pages: 351-355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セルロースを含む多糖複合体に関する研究2007

    • Author(s)
      宮本 ひとみ
    • Journal Title

      神戸女子大学紀要 40

      Pages: 53

  • [Journal Article] Cross-sectional Distribution of Crystalline and Fibril Orientations of Typical Regenerated Cellulose Fibers in Relation to Theme Fibrillation Resistance

    • Author(s)
      H. Miyamoto
    • Journal Title

      Textile Research Journal In print

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of dry heated prime starch and tailings fractions in wheat flouron pancake springiness

    • Author(s)
      M. Ozawa
    • Journal Title

      Cereals Chem In print

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased volume of Kasutera cake(Japanese sponge cake)by dry heating of wheat flour

    • Author(s)
      C. Nakamura
    • Journal Title

      Food Sci.Technol.Res. In print

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セルロース固体構造変化に及ぼす親水性および疎水性溶媒の効果

    • Author(s)
      岡島 邦彦
    • Journal Title

      高分子論文集 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 可食性セルロースフィルムとその他の食用多糖フィルムの動的粘弾性比較2008

    • Author(s)
      宮本 ひとみ
    • Organizer
      日本食料栄養学会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] Structural changes in the molecular sheet along(hkO)planes of cellulose II in various media2007

    • Author(s)
      H. Miyamoto
    • Organizer
      International Cellulose Conference 2007
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] Selective Uniplanar Orientation of(hkO)Planes of α-Chitin Films Regenerated from DMAc/LiCI and Aqueous NaOH Solutions2007

    • Author(s)
      M. Kiyose
    • Organizer
      International Cellulose Conference 2007
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] アルカリ可溶セルロースを使用した新しい食材用セルロース成型体2007

    • Author(s)
      宮本 ひとみ, 瀬口 正晴, 岡島 邦彦, 山根 千弘
    • Organizer
      食品科学工学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 炭化セルロース粒を含んだパンによる合成着色料の体外除去の可能性2007

    • Author(s)
      田原 彩, 瀬口 正晴, 山根 千弘
    • Organizer
      食品科学工学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] セルロース分子シートの各種媒体中での安定性から検討したセルロース構造形成メカニズム2007

    • Author(s)
      宮本 ひとみ
    • Organizer
      高分子計算機科学討論会
    • Place of Presentation
      滋賀県大津
    • Year and Date
      20070800
  • [Presentation] セルロース分子シートの各種媒体中での安定性2007

    • Author(s)
      宮本 ひとみ
    • Organizer
      セルロース学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース/水酸化ナトリウム溶液より得られた膜の構造とその形成機構2007

    • Author(s)
      清瀬 美紀
    • Organizer
      セルロース学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] メカノケミカル法により調製されるセルロースと金属ナノ複合体および金属微多孔体2007

    • Author(s)
      山根 千弘
    • Organizer
      繊維学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070600
  • [Presentation] セルロース/食用多糖ナノ複合体の構造と食材への展開2007

    • Author(s)
      山根 千弘
    • Organizer
      日本食料栄養学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] 可食性セルロース成型体の構造と物性2007

    • Author(s)
      宮本 ひとみ
    • Organizer
      家政学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20070500
  • [Book] セルロース利用技術の最先端2008

    • Author(s)
      監修 磯貝 明
    • Total Pages
      22-30,189-195
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] カステラ用小麦粉の製造方法2007

    • Inventor(s)
      瀬口 正晴
    • Industrial Property Number
      特許2007-034648
    • Filing Date
      20070000
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 無機物質微多孔体の製造方法2007

    • Inventor(s)
      山根 千弘
    • Industrial Property Rights Holder
      山根 千弘
    • Industrial Property Number
      特許特願2007-150949
    • Filing Date
      20070000

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi