• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

科学博物館等における数学展示・実験教具とその実践手法の開発研究

Research Project

Project/Area Number 17300243
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

礒田 正美  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (70212967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 義和  国立科学博物館, 学習課, 課長 (60233433)
小原 豊  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (20375455)
田中 二郎  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (20251043)
佐々木 建昭  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (80087436)
長崎 栄三  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 総括研究官 (50141982)
Keywords数学化 / 数学的活動 / 科学博物館 / 数学 / 数学史 / 実験・観察 / 展示 / ソフトウエア
Research Abstract

本研究の高次目標は、世界で有効に活用しえる算数・数学教材・教具を開発することである。具体的には、数学を学ぶ意欲を喚起し、さらに深く知る契機を提供する機関として科学系博物館の展示・教育システムを活用し、科学系博物館向け数学展示、実験教材を開発し、数学における具体的で体験的な教育プログラムを提供することを目的とする。今年度は、国立科学博物館における過年度の実施経験をふまえて、実施箇所を拡大し牛久市教育委員会、つくば市教育委員会、埼玉県立春日部高等学校、埼玉県立大宮高等学校の協力を得て、以下の数学展示、実験教材の事例開発を行った。計算尺、プトレマイオス、アラビアの代数、量地儀、虚数、インド数学、ハノイの塔、透視図、図形の面積、比。開発教材は、内外で注目を浴びた。国内では、小中接続・連携、中高接続・連携、高大接続・連携の立場から注目され、飛び込み授業のための事例集としての出版を出版社から依頼を受けた。引き続きソフトウエア開発も行い、WEB上で閲覧可能になるようにした。国外では、国際会議で全体講演を1回(台湾)、研究発表を1回(ローマ)、海外での講習を2回(フィリピン、ホンジュラス)行った。特に数学教育国際委員会100周年記念国際会議では、ヨーロッパにおける教具の歴史的発展からの系譜をたどった。また、効果的な発表の方法についての調査もあわせて行った。フィリピン、ホンジュラスで開発したソフトウエアが利用される見込みとなった。WEB及び出版を通して公開することで、当初の予定通り様々な場で役立つ数学展示教材の開発が実現した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Learning to Listen: from historical sources to classroom practice2007

    • Author(s)
      A. Arcavi, M. Isoda
    • Journal Title

      Educational Studies in Mathematics 66

      Pages: 111-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Both Computer and Traditional Technology Are Inevitable for Mathematics Teaching: Revisiting why we use technology2007

    • Author(s)
      M. Isoda
    • Journal Title

      Proceedings of the Twelfth Asian Technology Conference in Mathematics ISSN 1940-2279(CD)

      Pages: 50-62

  • [Journal Article] レオナルドダビンチに挑戦2007

    • Author(s)
      礒田正美
    • Journal Title

      教育科学数学教育 595

      Pages: 44-48

  • [Presentation] Development of Learning Contents with ICT in Mathematics Focused on elementary interactive set contents2007

    • Author(s)
      M., Milijevic・K., Chino・H., Yahara・M., Isoda
    • Organizer
      Japan Society for Science Education 31th Annual Convention
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-08-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] El Estudio de Clases Japones en MATEMATICAS2007

    • Author(s)
      M. Isoda, A. Arcavi, A. Mena Lorca
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      Ediciones Universitarias de VALPARAISO. Chile.
  • [Remarks]

    • URL

      http://math-info.criced.tsukuba.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi