• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

国際教育交流を円滑にするコミュニケーション支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17300283
Research InstitutionNational Institute of Multimedia Education

Principal Investigator

近藤 喜美夫  独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (40249925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 範高  独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (30251721)
浅井 紀久夫  独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (90290874)
田中 健二  情報通信研究機構, 総合企画部, 主任研究員 (80280551)
武藤 憲司  東京都立航空工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授 (30259832)
Keywordsコミュニケーション / ネットワーク / 画像処理 / 音響制御 / 効果的情報提示
Research Abstract

遠隔で語学、科学技術、文化等様々な分野での国際教育交流を行うには、映像音声を中心にした遠隔コミュニケーションを円滑にする仕組みが必要である。本研究では、映像音声に含まれる情報(特に言語が異なる場合の文字や音声情報)を抽出し、学習者側に注釈情報(翻訳や幾何学データなど)を提示する機能を開発することが主な目的である。今年度は、1)画像認識機能の開発、2)基盤ネットワークの検討、3)音響制御機能の検討、4)情報提示手法の開発を行い、遠隔コミュニケーションを支援する要素技術を構築してきた。今後、これら要素技術の統合に向けた研究を実施していく。具体的には、以下に示す内容を実施した。
1)画像認識機能の開発
映像内に含まれる語句や幾何学形状を検出し、認識する機能を開発した。また、抽出した情報を基に映像内に図や映像、三次元モデルを重畳する機能を開発した。
2)基盤ネットワークの検討
教育交流を円滑に行うための基盤ネットワークの構成を検討した。遠隔コミュニケーションを安定的に供給できる衛星システムについて、教育交流に適した仕組みや構成を考案した。
3)音響制御機能の検討
遠隔コミュニケーションを円滑に行うため、多地点接続を行った場合のエコーキャンセルなど音響制御について研究した。作業性や臨場性を向上させるために、周囲音と特定音の同時取得が可能なシステムを構築するため、骨伝導素子の利用による場合を想定し、骨伝導素子間でのエコー除去特性を見積もった。
4)情報提示手法の開発
情報を効果的に提示する手法について検討した。提示装置として頭部装着型小型立体視ディスプレイHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)による提示情報と周囲環境情報との融合による情報活用効率を測定した。また、PCのディスプレイ上で、実写に仮想物体を提示した環境を学習環境と捉えて評価を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Satellite Application for Education2005

    • Author(s)
      K.Kondo, N.Osawa, T.Shibuya, K.Asai
    • Journal Title

      Proc.International Conference of ITS Telecommunications CD-ROM

      Pages: 435-438

  • [Journal Article] Collaboration by Satellite2005

    • Author(s)
      K.Kondo
    • Journal Title

      International Workshop on Project Based Learning and New Technologies CD-ROM

      Pages: 1-7

  • [Journal Article] Computer assisted instruction using augmented reality in operating the transportable earth station - comparison between single-sided and both sided HMDs2005

    • Author(s)
      Kikuo Asai, Hideaki Kobayashi
    • Journal Title

      Proc.Human-Computer Interaction International (HCII2005) CD-ROM, vol.6

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] Augmented Instructions - a fusion of augmented reality and printed learning materials -2005

    • Author(s)
      Kikuo Asai, Hideaki Kobayashi, Tomotsugu Kondo
    • Journal Title

      Proc.IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies 1

      Pages: 213-215

  • [Journal Article] 骨伝導素子によるコミュニケーションのためのエコーキャンセラ2005

    • Author(s)
      武藤憲司, 八木一夫, 陳国躍, 高野邦彦, 浅井紀久夫, 近藤喜美夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集 A-10-13

      Pages: 214

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi