2006 Fiscal Year Annual Research Report
国際教育交流を円滑にするコミュニケーション支援に関する研究
Project/Area Number |
17300283
|
Research Institution | National Institute of Multimedia Education |
Principal Investigator |
近藤 喜美夫 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (40249925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大澤 範高 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (30251721)
浅井 紀久夫 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (90290874)
田中 健二 独立行政法人情報通信研究機構, 総合企画部, 主任研究員 (80280551)
武藤 憲司 東京都立産業技術高等専門学校, 電気電子工学科, 助教授 (30259832)
|
Keywords | 遠隔コミュニケーション / 支援システム / ネットワーク / 画像処理 / 音響制御 |
Research Abstract |
語学、科学技術、文化等様々な分野での国際教育交流を行うには、映像音声を中心にした遠隔コミュニケーションを円滑にする仕組みが必要である。本研究では、映像音声に含まれる情報(特に言語が異なる場合の文字や音声情報)を抽出し、学習者側に注釈情報(翻訳や幾何学データなど)を提示する機能を開発している。具体的に、以下の機能を提供する。 (a)映像に含まれる語句を母国語に翻訳して提示する (b)映像内の特定の幾何学形状を認識し、図や音声、三次元モデルを提示する (c)現実空間と仮想空間の融合(拡張現実感)により、注釈情報を効果的に提示する これらの機能を組み込んだプロトタイプ・システムを構築し、遠隔コミュニケーションを支援するため、画像認識機能、基盤ネットワーク、音響制御機能、情報提示手法について並行して研究を進めた。 1)画像認識機能の開発 映像内に含まれる語句や幾何学形状を検出し、認識する機能を開発した。また、抽出した情報を基に映像内に図や映像、三次元モデルを重畳する機能を実装し、評価した。 2)基盤ネットワークの検討 教育交流を円滑に行うための基盤ネットワークの構成を検討し、遠隔コミュニケーションを安定的に供給できる衛星システムについて、教育交流に適した構成を設計した。 3)音響制御機能の検討 遠隔コミュニケーションを円滑に行うため、多地点接続を行った場合の音響制御について検討した。周囲音と特定音の同時取得が可能なシステムを構築するため、骨伝導素子の利用による音響環境を想定し、骨伝導素子間でのエコー除去特性を推定した。 4)情報提示手法の開発 情報を効果的に提示する提示装置として、デスクトップ・ディスプレイ、高臨場感を提供する没入型ディスプレイ、頭部装着ディスプレイなどのデバイスを利用し、周囲環境との情報の融合による情報活用効率について課題実験等により特性を測定した。
|
Research Products
(11 results)