2005 Fiscal Year Annual Research Report
Rhodococcus属細菌の非水系代謝機構の解明と油汚染土壌の浄化への応用
Project/Area Number |
17310051
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
中嶋 睦安 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10059660)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
砂入 道夫 日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (80196906)
荻原 淳 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (50256830)
安齋 寛 日本大学短期大学部, 農学科, 教授 (70168029)
岩淵 範之 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (90328708)
|
Keywords | Rhodococcus / 環境浄化 / 非水系代謝 / 土壌汚染 / 石油分解 / 細胞表面特性 / プロテオーム解析 |
Research Abstract |
(1)PR-4株の炭化水素層へ転移するための培養条件の確立:PR-4が炭化水素粒子に転移する炭化水素としてプリスタン、表層に吸着する炭化水素としてドデカンを選び、培地/炭化水素の二層培養系における同株の細胞の局在性を振盪法により炭化水素の種類や添加量など様々な条件を設定して検討した。その結果、供試した条件では培養容器や振盪方法あるいは添加水素の添加量などに拘わらずプリスタンを添加した場合に細胞がプリスタン粒子に転移する現象が確認された。 (2)PR-4株と炭化水素粒子との相互作用の物理化学的解析:微生物と炭化水素との間には、静電相互作用、疎水性相互作用および分子間力が働いており、微生物細胞表面の疎水性や電荷がその相互作用に大きく関与していることから、各種培養条件で細胞表面の疎水性を測定した。その結果、菌体が炭化水素粒子内に転移する条件では、細胞が炭化水素粒子の表面に吸着する条件よりも細胞表面の親油性が増大していることが分かった。 (3)PR-4株の全タンパク質のプロテオーム解析:PR-4株を細胞が炭化水素粒子内に転移する条件、細胞が炭化水素粒子表面に吸着する条件および炭化水素無添加条件を設定し、全タンパク質を抽出し、SDSPAGEを行った後、その発現パターンの違いなどをLC/MS/MSで解析した。その結果、細胞が炭化水素粒子内に転移する条件では、他の条件に比べ、検出されるタンパク質の種類が減少する傾向が見られた。現在、詳細な検討を行っている。 (4)PR-4株の分子遺伝学的解析:トランスポゾンシステムを用いて、培地/炭化水素の二層培養系において炭化水素粒子との相互作用の変化した形質転換体の取得を試みた。その結果、全49株の形質転換体の中でコロニー形態の異なる株24株を取得した。現在、炭化水素との相互作用などを検討している。
|
Research Products
(2 results)