• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

16世紀以降の日本と東アジアのキリシタン文学とその影響度をめぐる総合的比較研究

Research Project

Project/Area Number 17320042
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

小峯 和明  Rikkyo University, 文学部, 教授 (70127827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 憲司  立教大学, 文学部, 教授 (00123761)
米井 力也  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (50178373)
増尾 伸一郎  東京成徳大学, 人文学部, 准教授 (60183943)
Keywordsキリシタン文学 / 海老沢文庫 / フランス国立図書館 / 韓国教会史研究所 / 韓国外国語大学 / 東アジア / 聖母行実
Research Abstract

1立教大学海老沢又庫調査 キリシタン研究の権威であった故海老沢教授のコレクション海老沢文庫の和古書を中心に基礎的調査を進めた。前年度からの継続で数百点に及ぶ貴重書の悉皆調査をほぼ完了した。報告書にその書誌データを集約した。
2フランス国立図書館の調査 パリの国立図書館所蔵の中国漢訳キリシタン資料の調査を行った。特に『聖母行実』の刊本十数点を総合的に調査できた。他にギメ東洋美術館で絵巻をはじめ,仏教書の調査を行った。
3韓国教会史研究所の調査 ソウルの韓国教会史研究所の漢訳キリシタン資料の調査を実施。『聖母行実』の漢訳朝鮮版に加えてハングル版も確認できた。これに関連して,高麗大学付属図書館,東国大学付属図書館,国立中央図書館等々のキリシタン資料(天主教)及び関連する仏教書の調査を実施し,韓国におけるキリシタン資料の概要をつかむことができた。
4韓国外国語大学での「東アジアの日本文学研究」国際学会 ソウルの韓国外国語大学において,立教大学大学院日本文学専攻・日本学研究所とのあらたな協定活「東アジアの日本文学研究」という統一テーマで国際学会を開催,日本,韓国,中動の-環として,国,ベトナム,カナダ等々から文学,思想,美術等々の研究者が集まり,基調講演や三セッションに及ぶシンポジウムなど17本の研究発表でキリシタン文学や仏教とのかかわりなど,東アジアのひろがりから日本文学をとらえかえすあらたな試みとして活発な議論がかわされ,刺激的な学会となった。特に研究代表者が『聖母行実』を中心に東西交流文学の可能性について講演,分担者がキリシタン版イソップなどをテーマに講演,キリシタン文学関係の論をまとめて雑誌「アジア遊学」特集号(勉誠出版)として掲載予定(入稿済)。
5報告書のまとめ 3年間の総括として報告書を作成,ひろく配布した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 古典学の再構築をめざして2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Journal Title

      中古文学 79

      Pages: 13-22

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 説話と説話文学の本質-束アジアの比較説話へ2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Journal Title

      国文学研究解釈と鑑賞 8月号

      Pages: 116-119

  • [Journal Article] 説話と狂言の表現空間2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Journal Title

      能と狂言 5

      Pages: 1-13

  • [Journal Article] 東アジアの比較説話学の視界2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Journal Title

      アジア遊学 100

      Pages: 116-119

  • [Journal Article] 動物たちの<楽園>とその崩壊2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Journal Title

      『鳥獣戯画がやってきた』サントリー美術館図録

      Pages: 150-151

  • [Presentation] 南方熊楠の説話研究2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Organizer
      南方熊楠フォーラム
    • Place of Presentation
      渋谷・梅窓院
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] 東アジアの東西交流文学の可能性-キリシタン・天主教を中心に2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Organizer
      国際シンポジウム・東アジアの日本文学研究
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] 東アジアの仏伝をたどる2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Organizer
      国際シンポジウム・東アジアと日本文学
    • Place of Presentation
      中国山東大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 写す身体と見る身体2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Organizer
      アメリカアジア学会日本部会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] 見える鬼と見えない鬼2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Organizer
      国際シンポジウム・見えるものと見えないもの
    • Place of Presentation
      ロンドン大学
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Presentation] 釈迦の本地の絵と物語を読む2007

    • Author(s)
      小峯 和明
    • Organizer
      国際シンポジウム・文字を見る・絵を読む
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2007-04-28
  • [Book] 『三宝絵を読む』2008

    • Author(s)
      小峯 和明・小島 孝之・小林 真由美
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 『肖像と個性』2008

    • Author(s)
      小峯 和明(共編著)
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      春風社
  • [Book] 『陽明文庫宇治拾遺物語絵巻』2008

    • Author(s)
      近衛 家熈, 小峯 和明(解題)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 第一巻かたる『つたえる』2008

    • Author(s)
      日本口承文芸学会 編
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      三弥井書店
  • [Book] 『源氏物語と和歌を学ぶ人のために』2007

    • Author(s)
      小峯 和明(共著)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi