2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17320106
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
藪田 貫 Kansai University, 文学部, 教授 (80027987)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅倉 有子 上越教育大学, 学校教育学部, 准教授 (70167881)
菊池 慶子 (柳谷 慶子) 聖和学園短期大学, 教授 (00258782)
青柳 周一 滋賀大学, 経済学部, 准教授 (40335162)
桑原 恵 徳島大学, 総合科学部, 教授 (00180092)
沢山 美果子 順正短期大学, 幼児教育科, 教授 (10154155)
|
Keywords | 近世日本 / 女性 / ジェンダー / ライフサイクル / 地域社会 / 地域交流 / 国際学術交流 |
Research Abstract |
最終年度に当たる19年度では、基本的な活動として、これまで同様、「江戸の女性史フォーラム」を位置づけ、平成19年9月1日〜2日に金沢、11月10日〜11日に京都で、それぞれ開催した。このうち、京都フォーラムは、国際的な研究の成果を取り上げる場として設定し、バトリシア・フィスター氏(アメリカ)、スザンネ・フォルマネク氏(オーストリア)に報告してもらうことができた。これらのフォーラムによって、各地の女性史研究の現状と史料について、かなりの情報を集約することができた。また尼門跡や意地悪ばあさんに着目した海外の女性史研究の視点の斬新さにも教えられるところがあった。なおこれらのフォーラムは、報告書の形で20年3月に公刊した。 関連して、平成19年5月に京都で開催されたジェンダー史学会・女性史総合研究会共催のシンポジュームに菊池・沢山・曽根らが参加し、本研究の成果を紹介した。 最終年度として各人の成果を集約するために、金沢フォーラム終了後、9月2日〜3日、現地で全員参加の研究会を開催し、研究成果を発表するとともに、女性史とジェンダー史の関係のあり方、地域女性史の課題、今後の共同研究の進め方などについて、意見を交換した。研究分担者による成果は、別冊の研究成果報告書(冊子体)に収録される予定である。 フォーラムの準備ならびに開催後の報告書の作成などには、科研研究員の絶大な貢献があったことを付記しておきたい。
|
Research Products
(5 results)