• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

北海道・東北各地所蔵の幕末蝦夷地陣屋・囲郭に関する絵地図の調査・研究

Research Project

Project/Area Number 17320132
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

戸祭 由美夫  奈良女子大学, 文学部, 教授 (60032322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出田 和久  奈良女子大学, 文学部, 教授 (40128335)
平井 松午  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20156631)
小野寺 淳  茨城大学, 教育学部, 教授 (90204263)
中西 和子  奈良女子大学, 人間文化研究科, 助手 (60379526)
Keywords絵図 / 古地図 / 陣屋 / 箱館奉行所 / 蝦夷地 / 幕末 / 地図学 / 地域貢献
Research Abstract

幕末、蝦夷地防備のため、幕府直轄の箱館奉行所や東北諸藩の陣屋が蝦夷地各地に建設され、それら囲郭に関して各種・多様な絵地図が作成された。かかる絵地図が函館市中央図書館や盛岡市中央公民館をはじめとする東北各地の図書館・博物館などに保存されていることに着目して、それら所蔵機関に赴いて絵地図の実物を調査し、相互の関係・系統を解明するとともに、かかる地図学・歴史地理学的な研究成果を地元で公開講演して地域貢献にも資すること、これが本研究の目的である。この研究目的を達成するため、本年度の研究実施計画に基づいて5月に具体的な調査計画を立てた。しかし、最初に訪れる予定であった函館市中央図書館(当時は市立函館図書館)が新築移転のために8月に絵地図調査に赴けなくなったため、10月までの期間を基本的な研究調査資材・資料の購入と現地調査の準備・連絡に当てた。11月に盛岡市中央公民館へメンバー5名全員で赴き、同館学芸係・小西宏明氏のご協力を得て館蔵の関係絵地図を閲覧して内容を整理するとともに、主要な絵地図のデジタル撮影を(有)いわね[岩根]スタジオに依頼した。1月には函館市中央図書館にメンバー3名で赴き、同館レファレンス担当の田村昌弘氏のご協力を得て、館蔵の関係絵地図を閲覧して内容を整理し、主要な絵地図のデジタル撮影を(株)マイクロフィッシュに依頼した。現地調査の際にメンバーが撮影・整理した資料と業者に撮影委託してCD-ROM化された絵地図画像データを整理中で、その成果は来年度6月の東北地理学会で発表する予定。また、本研究を企画した意図に関連して、代表者[戸祭]が『地誌研年報』で地域文化遺産としての箱館奉行所の意義を明らかにした。なお、絵地図の業者撮影委託費を当初予定の[謝金等]項目から[その他]項目に変更して支出せざるを得ないことになり、経費使用内訳の項目別合計に異動が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] The meeting of western and oriental cultures(副題は略)2006

    • Author(s)
      戸祭 由美夫
    • Journal Title

      地誌研年報(広島大学総合地誌研究資料センター) 15

      Pages: 103-122

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi