2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17320142
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
佐々木 史郎 国立民族学博物館, 研究戦略センター, 教授 (70178648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻原 眞コ 千葉大学, 文学部, 教授 (00129074)
佐々木 利和 国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (80132702)
財部 香枝 中部大学, 国際関係学部, 助教授 (00421256)
谷本 晃久 北海道教育大学, 教育学部岩見沢校, 助教授 (20306525)
立澤 史郎 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助手 (00360876)
|
Keywords | アイヌ民族 / アイヌ文化 / 標本資料 / 博物館 / 北海道大学植物園 / 北海道 / 開拓使 / B.S.ライマン |
Research Abstract |
平成18年度には主に北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園内の博物館に所蔵されているアイヌ文化関係の標本資料(明治初期に開拓使が収集したものが中心)の悉皆調査を中心に調査研究を行った。まず平成18年6月下旬、11月上旬、12月中旬の3回、各1週間ずつにわたって展示場と収蔵庫の資料について熟覧、計測、写真撮影を行い、記録を取った。今年度の3回の調査によって約2000点の資料についての記録をとることができた。また、同博物館のアイヌ資料収集の歴史的な背景を知るために、アメリカに残されている明治時代の開拓使や札幌農学校の「御雇外国人」の記録の調査も平行して行っているが、平成19年2月〜3月にマサチューセッツ大学アマースト校に研究分担者1名を派遣してB.S.ライマン関係の資料の調査を行い、彼がアイヌ資料を収集する過程を示す書簡や彼が収集したアイヌの写真2点を確認した。 さらに、平成17年度に実施した松前城資料館所蔵のアイヌ資料の写真撮影の補足(平成19年2月)、国立民族学博物館所蔵のアイヌ資料の予備的な調査(平成19年3月)も行った。 これらの調査とともに、研究会を2回実施して(平成18年7月1日、2日、平成18年11月5日)資料調査方針の確認、情報交換、そして研究の高度化が図られた。 平成18年度は以上の活動によって、北海道大学植物園の博物館所蔵資料の大半を記録に取る作業が終了し、同博物館ではあと500〜600点が残されるのみとなった。また、同博物館のアイヌ資料が収集された明治初期の開拓使の資料収集と御雇外国人の活動との関係の問題についても資料の開拓が進んだ。北海道大学植物園の資料は我国の博物館に所蔵されるアイヌ資料の中でも古いものであり、19世紀中期〜後期のアイヌ文化の実態を知るための貴重な資料であるとともに、明治期の北海道開拓の歴史とアイヌ民族との関係を知るための手がかりにもなりうる。木研究を通じて、これらの問題の解明がいっそう進展することが期待される。
|
Research Products
(20 results)