2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17330045
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
吉田 あつし University of Tsukuba, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (60240272)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村澤 康友 大阪府立大学, 経済学部, 教授 (00314287)
三橋 平 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (90332551)
鹿野 繁樹 大阪府立大学, 経済学部, 准教授 (80382232)
|
Keywords | 医療の産業組織 / 参入・退出 / 学閥ネットワーク / 医療施設の経営 |
Research Abstract |
本年度は、以下の3つの研究を実施した。第1に、昨年度に整備した、「国民健康保険の実態」(1995年度から2004年度)および「介護保険事業状況報告」(2001年度から2004年度)および国勢調査などの人口・世帯・職業構成・平均所得などの情報を連結させたデータベースを用いて、医療サービス・介護サービスへの支出が地域の厚生水準をどのように向上させたかについて検証した。地域ごとの厚生水準の指標としてDisability Adjusted Life Expectancy(DALE)を関東圏の市区町村毎に計算し、介護保険の導入がDALE与えた影響を分析した。その結果、施設サービスの提供が多い地域ほどDALEが高いという結論が得られた。第2に、医師の学閥ネットワークとキャリアパスに関連した研究として、卒後研修制度の導入後の新人医師の研修場所選択について実証的に研究を行なった。筑波大学の卒業生のデータを用いて、どのような個人の特徴がその個人の研修場所選択に影響しているかを検証すると同時に、医療機関ごとの定員充足率のデータを用いて、どのような属性を持つ研修医療機関が選択される傾向にあるかを検証した。特に、筑波大学卒業生については、卒後研修導入前後で研修先がどのように変わったのかを明らかにした。その結果、卒後研修制度導入後、筑波大学の学生は大学病院よりも市中病院を研修先として選択するようになり、また、より大規模で都市部にある病院ほど研修先として選択される傾向にあることが分かった。第3に、研修医療機関が研修生を確保できたかどうかを分析する計量手法として、Dynamicで同時決定の非線形計量モデルの利用可能性や、リサンプリング法によるGMM推定量の分散推定の改善について研究を行った。
|
Research Products
(4 results)