• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

行為の記述・推測・判断における文化的要因:国際比較と国内変動の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 17330137
Research InstitutionSeisen Jogakuin College

Principal Investigator

東 洋  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (60012548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏木 恵子  文教学院大学, 人間学部, 教授 (10086324)
中澤 保生  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (30227772)
柿沼 美紀  日本獣医畜産大学, 獣医学部, 教授 (00328882)
上村 佳世子  文教学院大学, 人間学部, 教授 (70213395)
宮下 孝広  白百合女子大学, 文学部, 教授 (00190778)
Keywords文化的スクリプト / 日中米比較 / 目標の置き方 / 主要トピック / 分配の公正性 / 重要項目判断
Research Abstract

研究経過
本研究では主に国内変動の調査チームと国際比較の調査チームに分かれて,進めることとなった.国内変動調査チームは「母子のやりとり」を手がかりに調査をすすめ,これまでの研究成果を2004年6月にオスロで行なわれた国際心理学会で発表した.
国際比較の調査チームは,「公正分配」「10年後の記述」「努力したことの記述」「人物の記述」の4課題を手がかりに,日中米比較研究を目的とした.
まず,先行して行なってきた日中比較については,調査データの分析を行い,2006年2月に中国側の研究協力者を交えて,分析の方法と結果の解釈についての討論を行なった.以上のことを踏まえて,2006年3月に行なわれた発達心理学会においてシンポジウム「行為・出来事の記述における文化的バイアスの形成」を開催し,結果の中間発表と議論を行なった.
また,3カ国比較を行なうため,アメリカにおいて日中と同じ調査を行なう必要があったため,2005年10月にアメリカを訪問し,調査についての協力依頼をとりつけ打ち合わせを行なった.その後12月から1月にかけてアメリカの大学生を対象とし,質問紙調査を実施した.現在調査の結果の分析を行なっている.

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] The era of fluid culture : Conceptual implications for cultural psychology2006

    • Author(s)
      Azuma, Hiroshi
    • Journal Title

      Psychological Science around the world : Vol.II

      Pages: 305-318

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi