2005 Fiscal Year Annual Research Report
ニューカマー児童生徒の就学・学力・進路に関する実態把握と環境改善についての研究
Project/Area Number |
17330181
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
志水 宏吉 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40196514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 睦美 東京理科大学, 理工学部, 専任講師 (70349827)
児島 明 和光大学, 人間関係学部, 専任講師 (90366956)
新矢 麻紀子 松山東雲女子大学, 人文学部, 助教授 (70389203)
林嵜 和彦 浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 専任講師 (10410531)
中島 智子 プール学院大学, 国際文化学部, 教授 (80227793)
|
Keywords | ニューカマー / 不就学 / 学力 / 高校・大学進学 / 教育支援 |
Research Abstract |
本研究は、3年間で、日本に在住するニューカマー外国人の子どもたちの就学・学力・進路の状況をできるかぎり客観的に把握し、事態を改善するための条件整備を図ることを企画して立ち上げられた。 初年度にあたる今年度においては、まず「ニューカマーの就学・学力・進路」をテーマとした先行研究の洗い出しを行い、共同研究メンバーの共通認識の醸成をはかった。そののちに、研究者および大学院生からなる、関西・東海・関東の3ワーキンググループを設置し、各々の地域での基礎作業にあたった。 そのうち、関西と東海の2グループにおいては、大阪府下、および愛知県・静岡県における「高校調査」に着手した。当該自治体のニューカマー外国人生徒が在籍する高校(関西グループは18校、東海グループは8校)を対象として、1〜3度にわたる訪問調査を実施した。調査項目は、ニューカマー生徒の在籍状況・彼らの学力と進路の実態・彼らの学校生活への適応状況・学校の指導体制・言語サポーターの支援の実態・教育行政への要望事項などである。 H18年度においては、関西・東海の高校調査をさらに継続し、新たに関東での高校調査を開始する一方で、3地域の小中学校における学力調査の実施など、ニューカマーの子どもたちの学力実態を理解・把握するための研究活動を推進する予定である。とりわけ関西地域においては、H18年5月に大阪府下の全小・中学校で実施される学力調査のなかに、ニューカマーの学力状況に関する調査項目の折り込みをはかり、彼らの学力の実態をマクロに把握するプログラムを進行中である。
|