2005 Fiscal Year Annual Research Report
通常学級における脳性まひ児の学習支援に関わる開発研究
Project/Area Number |
17330199
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
安藤 隆男 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20251861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千田 捷熙 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40400692)
西川 公司 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60375516)
川間 健之介 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (20195142)
徳永 豊 国立特殊教育総合研究所, 企画部, 総括主任研究官 (30217492)
|
Keywords | 教育学 / 肢体不自由教育 / 脳性まひ / 通常学級 / 学習支援 |
Research Abstract |
通常学級における脳性まひ児の学習支援モデルを構築開発する上で、(1)学習の主体である脳性まひ児の学習特性、(2)脳性まひ児の教科指導を行う担任教師、そして(3)地域における支援の担い手である肢体不自由養護学校の支援体制、が注目できる。これらの諸点を踏まえて、三年間の研究計画のうち一年次では、次の二つの視点から基礎的な研究を実施した。第一は、脳性まひ児の学習特性に関わる資料・データの収集である。小・中学校の通常学級から手術など医療的なニーズをもって医療福祉機関に入所し、同時に隣接する肢体不自由養護学校に転入学する児童生徒に着目し、WISC-IIIの結果や通常学級における指導資料などを収集し、非脳損傷児との比較から脳性まひ児の認知特性を横断的に検討した。さらに、肢体不自由養護学校に在籍する軽度脳性まひ児のWISC-IIIの結果と指導記録を経年的に収集し、彼らの認定特性を縦断的に検討した。これまでの脳性まひ児の学習特性に関する研究において指摘されてきた知見を支持する結果が得られた。第二は、肢体不自由養護学校における地域支援の現状に関する資料の収集である。特殊教育から特別支援教育体制への移行の中で、肢体不自由養護学校は、地域支援の一環として、通常学級に在籍する脳性まひ児の学習支援を行っていくことが求められている。全国の肢体不自由養護学校を対象に、通常学級における脳性まひを含む肢体不自由児の学習支援・地域支援の現状調査を実施して、肢体不自由養護学校における地域支援体制構築に関わる基礎的な資料を得た。
|
Research Products
(1 results)