• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ジェットマトリクスによる高温流れの剥離能動制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17360086
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

吉田 博夫  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 研究グループ長 (70111416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬川 武彦  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 研究員 (50357315)
壹岐 典彦  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 主任研究員 (30222847)
阿部 裕幸  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 主任研究員 (40356374)
Keywords高温 / アクチュエータ / 能動制御 / 表面プラズマ / ジェット / 誘電体 / パルス電源
Research Abstract

ガスタービン、燃焼器、熱交換器などのような高温で使用される流体機械や機器に対するアクチュエータはほとんど見当たらない。アクチュエータが高温で作動するためには、まず材料の耐熱性が高いこと、熱防御に有利な構造・機構であること、などである。このようなことから、従来多く用いられてきた高分子材料や金属は適用できない。そこで、本研究では、上記の条件下で運転が可能な動作原理の探査を行った。その結果、表面プラズマアクチュエータアレー(SPA)による能動制御ジェットの形成が最も有利との見通しを得、これについて予備的検討を行った。本年度の主な成果は以下のとおりである。1)作動温度範囲1000℃までを想定し高温アクチュエータの候補材料(チッ化珪素、アルミナ)を選び出し、それらの高温での電気的特性を計測した。2)高温流れの可視化試験を可能とする石英試験ダクトを設計・試作。3)上記高温材料を用いてSPAを試作し、800℃までの温度範囲で作動を確認した。4)燃焼バーナに対する適用を想定し、単管ジェットの流れ場において制御効果を確認した。5)SPAの基本である電場に対して解析解を見出し、最適電極配置を検討する土台を構築した。これにより、加速流のパラメータ解析がしやすくなった。次年度は、得られた加速原理に対する定量的検討を加えたい。尚、本研究は始めての部分が多く、核心部分は知的財産権確保のためノウハウ登録、特許申請の手続きを優先している。これらがある程度完了した段階で、(平成18年7月以降)学会などでの発表を予定している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ジェットアレーによる能動乱流制御2006

    • Author(s)
      瀬川武彦, 吉田博夫
    • Journal Title

      ながれ 25巻2号(4月)(印刷予定)

  • [Journal Article] 翼周りの剥離流に関するスマート制御2006

    • Author(s)
      西澤啓, 高木正平, 吉田博夫
    • Journal Title

      ながれ 25巻2号(4月)(印刷予定)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 表面プラズマアクチュエータ駆動用高電圧高周波数電源2006

    • Inventor(s)
      瀬川武彦
    • Industrial Property Rights Holder
      吉川弘之
    • Industrial Property Number
      ノウハウ登録番号2005004326
    • Filing Date
      2006-03-22
    • Acquisition Date
      2006-03-22

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi