• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

時間相間イメージセンサの実用化開発と新しいパターン計測技術への応用研究

Research Project

Project/Area Number 17360189
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安藤 繁  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (70134468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠田 裕之  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教授 (40226147)
奈良 高明  東京大学, 大学院情報学環, 講師 (80353423)
小野 順貴  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 講師 (80334259)
来海 暁  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 助教授 (30312987)
西 一樹  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (00208125)
Keywordsイメージセンサ / 相関計測 / CMOS / 画像センシング / 光計測 / 光通信 / 位置姿勢計測 / 白色干渉
Research Abstract

本研究は,平成11年度から科学研究費の補助により基礎研究を進めてきた時間相関型イメージセンサのさらなる発展と展開を目的とする。ここで時間相関型イメージセンサとは、入力光パターンと全画素共通の参照信号との時間相関を各画素ごとに生成し出力する,申請者の提案による新規で独自な集積化半導体デバイスであり、能動的手段により入力光パターンに時間変調を与え,それをセンサ上で復調するという新しい画像計測の原理を与えるものである。本年度の成果は以下のようにまとめられる。
1)多重極タグによる位置・姿勢推定
背面に反射板を接着させた偏光板により空間的な偏光パターンを持つタグを作成し,これを偏光面が回転する直線偏光光で照明することで,多重極タグと呼ぶ時空間光強度パターンを生成する.この多重極タグの持つ性質を明らかにし,時間相関イメージセンサにより撮像することで,タグの位置・姿勢を推定するシステムを構築した.
2)時空間変調による光通信
通常モードでは通信対象を面的に探索し、対象を発見し通信を確立すると数ピクセルの縮小領域を高フレームレートでスキャンすることで,より高速な通信帯域を持つ通信を実現するシステムを構築した,本手法では,1)光強度の振幅・位相に情報を符号化すること,2)縮小操作によるフレームレートの増大,により広帯域での光通信が可能となった.
3)実時間白色干渉イメージャ
白色干渉計にピエゾアクチュエータを用いたミラーの微小振動と時間相関イメージセンサを組み合わせることにより、微細構造物の三次元形状計測および任意断面実時間モニタリングを実現した.
4)オプティカルフロー推定
時間相関イメージセンサの参照信号として正弦波を用いた複素正弦波変調撮像法により得られる強度画像と相関画像の間にオプティカルフロー恒等式が成立することを導いた.これにより,時間差分を必要とせず1フレームにてオプティカルフローの復元が可能となった.

  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] 時間相関イメージセンサを用いたMEMS構造体の実時間三次元形状観察と高速断面走査2006

    • Author(s)
      佐藤 世智, 栗原 徹, 安藤 繁
    • Journal Title

      電気学会全国大会

      Pages: 143-144

  • [Journal Article] 時間相関イメージセンサによる微小構造体の実時間振動分布計測2006

    • Author(s)
      佐藤 世智, 栗原 徹, 安藤 繁
    • Journal Title

      第53回応用物理学関係連合講演会

  • [Journal Article] 複素正弦波変調撮像に基づく対象の動きによるボケた画像の復元2006

    • Author(s)
      D.Wei, T.Kurihara, S.Ando
    • Journal Title

      信学技報 Vol.105 No.615

      Pages: 49-54

  • [Journal Article] Sensing and Networking with Correlation Image Sensor, Modulated Light Source, and Multipole Polarizing Reflector2005

    • Author(s)
      Y.Nagai, T.Kurihara, N.Ono.S.Ando
    • Journal Title

      Proc.INSS2005

      Pages: 58-63

  • [Journal Article] Multipole marker and correlation image sensor for position and pose estimation in sensor networks2005

    • Author(s)
      Y.Nagai, T.Shimizu, T.Kurihara, N.Ono, T.Nara, S.Ando
    • Journal Title

      Proc.13th Int.Conf.Solid State Sensors and Actuators (Transducers'05)

      Pages: 474-478

  • [Journal Article] 時間相関イメージセンサを用いた3次元OCTの基礎的検討2005

    • Author(s)
      佐藤 世智, 栗原 徹, 安藤 繁
    • Journal Title

      日本光学会年次学術講演会

      Pages: 228-229

  • [Journal Article] 複素正弦波変調撮像に基づくオプティカルフロー推定2005

    • Author(s)
      D.Wei, T.Kurihara, S.Ando
    • Journal Title

      信学技報 Vol.105

      Pages: 19-24

  • [Journal Article] Theoretical and experimental evaluation of optical flow detection methods based on modulated imaging2005

    • Author(s)
      P.Masurel, D.Wei, T.Kurihara, S.Ando
    • Journal Title

      信学技報 Vol.105 No.478

      Pages: 43-48

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi