2005 Fiscal Year Annual Research Report
腐食と補修の履歴を考慮した既設鋼構造物の3次元耐震性能評価法に関する研究
Project/Area Number |
17360211
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
後藤 芳顯 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (90144188)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小畑 誠 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (30194624)
川西 直樹 豊田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (60300589)
|
Keywords | 鋼構造物 / 腐食 / 補修履歴 / 残存耐力評価 |
Research Abstract |
鋼部材の体積変化を時系列的に考慮でき,腐食や補修履歴の影響を構造物の残存耐力評価に直接的に反映しうる解析法の整備拡張を行うとともに,腐食や補修履歴が既存構造物の耐震性能に与える影響を実験により検証し,解析による評価に反映した.さらに,次年度以降に行う検証実験のためのモデル設定をおこなうため,実構造物に対する腐食や補修状況の調査を行った. 1.申請者が提案した体積変化を時系列的に考慮でき,腐食や補修履歴の影響を構造物の残存耐力評価に直接的に反映しうる解析法は現在主として梁要素を用いた範囲であるがローカルな腐食形状や部材特性をより正確に反映できるようにシェル要素や3次元要素も考慮できるように拡張・発展し実用化を図った. 2.腐食や補修履歴により変化する残留応力や残留変位が及ぼす影響が大きいと考えられる限界状態のうち座屈崩壊状態が生じる柱構造を対象として,腐食欠損過程と荷重作用下での補修を模擬した供試体とこれを全く無視し幾何学的形状変化のみを考慮した供試体を作成し3次元擬似動的応答試験を実施することにより評価を行った.実験において腐食欠損過程を短時間に再現する方法としては,切削部分に一部塑性ひずみが残留を避けうる方法として電解法を用いた.また,3次元擬似動的試験については現有の試験機を用いるが,実験機の精度を高めるために新たに変位計測装置を導入した. 3.18年度以降の実験や検討モデルに反映させるため,福井県において橋梁の腐食や補修状況の調査を行うとともに腐食した鋼部材の腐食形状計測を行った.
|
Research Products
(6 results)