• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

乗合バス事業における規制緩和の分析と生活交通確保の方法論に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17360248
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

喜多 秀行  神戸大学, 工学部, 教授 (50135521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷本 圭志  鳥取大学, 工学部, 助教授 (20304199)
高野 伸栄  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60221355)
徳永 幸之  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (40180137)
中村 文彦  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (70217892)
藤井 聡  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80252469)
Keywords生活交通サービス / 規制緩和 / 影響分析 / 計画方法論 / サービス評価 / 公共交通マスタープラン / 運行・管理 / 現況調査
Research Abstract

「乗合バス事業に関する規制緩和の分析」については、規制緩和の施行に至るまでの経緯を、標準原価・運賃研究会、運輸政策懇談会・運輸政策審議会等でなされた種々の議論を中心に整理するとともに、規制緩和後の生活交通サービスの実態とその変化を供給側と利用側の両面から調査し、収集したデータのデータベース化を進めた。また、これらのデータから乗合バス市場の規制緩和が所期の目的をどの程度達成したかを評価するための方法論についても検討を加えた。
「生活交通確保の方法論」については、サービスがもたらす便益を利用者に的確に認識させ行動変容を促す"マーケティング技術",定路線定時刻型から脱却することにより需要低密地域の運行を効率化し採算を大きく改善する可能性をもたらす"デマンド対応型サービスの運行管理技術",サービス改善を利用者の活動可能性の拡大で評価する"サービス評価技術",品質協定やインセンティブ契約などにより提供されるサービス水準と支払い対価とを明確に対応づける"サービス水準管理技術"などの要素技術を開発した。並行して、これらの要素技術を統合してサービス確保につなげるための地域公共交通計画の策定方法論についても検討を進め、"ニーズの切り下げ""社会的疎外の回避"といった新たな視点を組み入れた計画方法論の構築を行った。また、いくつかの対象地域を選び、本研究課題で新たに開発した調査・分析・計画・評価等に関わる技術を実践するフィールドスタディや社会実験を行った。これらの試みを通じて研究成果や開発した技術の有効性や適用可能領域を確認することができたほか、実践を通じてさまざまな知見が得られた。
これらの成果の一部を『バスサービスハンドブック』としてとりまとめて出版し、実務者をも交えたシンポジウムを各地で開催した。この場でいくつか重要な指摘がなされたため、次年度の研究でそれらを反映したいと考えている。

  • Research Products

    (24 results)

All 2007 2006

All Journal Article (22 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 過疎地域における生活交通の確保に関する課題と展望2007

    • Author(s)
      喜多秀行
    • Journal Title

      運輸と経済 vol.67・No.3

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] 公共交通不便地域におけるバスサービスの変化と住民の反応2007

    • Author(s)
      谷本圭志
    • Journal Title

      運輸政策研究 Vol.9,No.4,(Winter)

      Pages: 17-23

  • [Journal Article] Promoting public transport using marketing techniques in Mobility Management and Verifying their Quantitative Effects2007

    • Author(s)
      Taniguchi, A, Fujii, S.
    • Journal Title

      Transportation 34・1

      Pages: 37-49

  • [Journal Article] 中心地区への距離と外出頻度の関係に関するモデル分析2006

    • Author(s)
      喜多秀行
    • Journal Title

      第26回交通工学研究発表会論文報告集

      Pages: 269-272

  • [Journal Article] 活動ニーズの形成と公共交通サービス水準の関係に関する考察 -青森県平賀町における循環バスの社会実験から-2006

    • Author(s)
      谷本圭志
    • Journal Title

      第26回交通工学研究発表会論文報告集

      Pages: 261-264

  • [Journal Article] 地方における公共交通計画に関する一考察 -活動ニーズの充足のみに着目することへの批判的検討-2006

    • Author(s)
      谷本圭志
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 No.23・NO.3

      Pages: 599-608

  • [Journal Article] リスク負担能力を考慮したバスの運行委託契約に関する一考察2006

    • Author(s)
      喜多秀行
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 Vol.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] バス交通需要関数推定による政策分析2006

    • Author(s)
      小池淳司
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 Vol.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 公共交通不便地域におけるバス交通サービス改善効果計測に関する一考察2006

    • Author(s)
      宮崎耕輔
    • Journal Title

      第26回交通工学研究発表会論文報告集

      Pages: 265-268

  • [Journal Article] 市町村合併による地域公共交通の変化について-北海道・香川県を例として-2006

    • Author(s)
      高野伸栄
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 Vol.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 地域特性と個人属性を考慮した生活行動と満足度の格差分析2006

    • Author(s)
      徳永幸之
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 No.23

      Pages: 229-236

  • [Journal Article] 規制緩和前後における乗合バス次号の経営環境と経営指標の変化について2006

    • Author(s)
      千田篤史
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 生活交のニーズ把握のための調査票設計について2006

    • Author(s)
      徳永幸之
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 公共交通利用促進のためのモビリティ・マネジメントの効果分析2006

    • Author(s)
      谷口綾子
    • Journal Title

      土木学会論文集D 62・1

      Pages: 87-95

  • [Journal Article] バス利用者増を創出した「平賀町循環バス」の取組み2006

    • Author(s)
      菊池武弘
    • Journal Title

      第33回土木計画学研究発表会・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 住民意識からみた新設合併地域の公共交通システムのあり方に関する研究2006

    • Author(s)
      宮崎耕輔
    • Journal Title

      第33回土木計画学研究発表会・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 市町村合併後の公共交通計画策定有無に関する要因分析2006

    • Author(s)
      宮崎耕輔
    • Journal Title

      第33回土木計画学研究発表会・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 過疎地域におけるバス運行サービスの変化が地域住民の生活に与えた影響分析に関する研究2006

    • Author(s)
      宮崎耕輔
    • Journal Title

      第33回土木計画学研究発表会・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] 地方鉄道の廃線が地域住民の生活に与えた影響分析に関する研究2006

    • Author(s)
      宮崎耕輔
    • Journal Title

      第34回土木計画学研究発表会・講演集 No.34(CD-ROM)

  • [Journal Article] 地方バス路線再編の検討と公的補助負担の公平性の検証2006

    • Author(s)
      柿本竜治
    • Journal Title

      都市計画論文集 No.41・3

      Pages: 67-72

  • [Journal Article] 路線バスサービスの集計需要関数推定による政策分析2006

    • Author(s)
      小池淳司
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 No.33(CD-ROM)

  • [Journal Article] An inverse analysis of interactive travel behavior2006

    • Author(s)
      Hideyuki Kita
    • Journal Title

      Structural Change in Transportation and Communications in the Knowledge Society(Kobayashi,K.,T.R.Lakshmanan and William P. Anderson(eds.))

      Pages: 337-358

  • [Book] バスサービスハンドブック2006

    • Author(s)
      土木学会土木計画学研究委員会規制緩和後におけるバスサービスに関する研究小委員会委員長喜多秀行(編)
    • Total Pages
      447
    • Publisher
      (社)土木学会
  • [Book] コミュニティバスの導入ノウハウ2006

    • Author(s)
      伊豆原浩二(共著)(監修中村文彦)
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      (株)現代文化研究所

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi