• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

有機フッ素化合物の都市水循環環境中での汚染動態調査とその対策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17360257
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤井 滋穂  京都大学, 工学研究科, 教授 (10135535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 宏明  京都大学, 工学研究科, 教授 (70344017)
清水 芳久  京都大学, 工学研究科, 助教授 (20226260)
田中 周平  京都大学, 工学研究科, 助手 (00378811)
Keywords水質汚濁 / フッ素有機化合物 / 水道 / 下水道 / 難分解性有機物 / PFOS / PFOA
Research Abstract

本研究の主目的である都市水循環環境中でのPOPsの挙動と対策について提言するために、平成18年度はPFOS・PFOAに関して以下に示す研究課題を検討した。
1.多様なサンプルに対する分析法の効率化の検討:活性汚泥に標準物質を添加して回収率を算出する実験を行った。温度は60℃,100℃とし、溶媒は水、メタノール、アセトン、酢酸エチル、ジクロロメタンとした。本実験より、PFOS、PFOAを同時に効率的に抽出する場合、60℃でメタノールやアセトンの溶媒を用いると、PFOSではおよそ70%、PFOAでは80%以上の回収率となった。
2.水道水調査および原水調査:平成18年12月に近畿の主要河川24地点での河川水と同水系での水道水調査を実施し、特に篠山、豊中で高濃度PFOS(9,6ng/L)、松原、高槻、関西国際空港で高濃度PFOA(42,38,17ng/L)を検出した。
3.下水処理場での挙動調査:平成18年9、10、11、12月、平成19年2月に計12の下水処理場で各処理工程における挙動調査を実施した結果、流入水中よりも放流水中で高濃度のPFOS、PFOAが検出され、処理工程により異なる挙動を示した。
4.各種水処理法における除去特性の把握:活性炭吸着処理に及ぼす琵琶湖水、初期濃度、活性炭粒径の影響を回分式実験を実施した。初期濃度100μg/Lにおける単独状態での活性炭への吸着量は、PFOSで20〜100μg/mg、PFOAで10〜200μg/mgであった。初期濃度100ng/Lの共存状態における活性炭への吸着では、活性炭添加量が250μg/L以下では除去されず、極微量レベルにおけるPFOS・PFOA除去の困難さが示された。
5.リスクの評価のための基礎情報収集:PFOS、PFOA排出規制の先進国スウェーデン国立労働生活研究所のHanna研究員と共同研究を進め、リスク評価のための情報収集を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] 活性汚泥からの有機フッ素化合物PFOS,PFOAの抽出方法の検討2007

    • Author(s)
      野添宗裕, 藤井滋穂, 田中周平
    • Journal Title

      日本水環境学会年会講演集 Vol.41

      Pages: 430

  • [Journal Article] PFOS and PFOA Contamination in Surface Water and Drinking Water in Kinki Area2007

    • Author(s)
      Nguyen Pham Hong Lien, Shigeo Fujii, Shuhei Tanaka
    • Journal Title

      日本水環境学会年会講演集 Vol.15

      Pages: 493

  • [Journal Article] 残留性有機フッ素化口物PFOS、PFOAの下水処理場における挙動調査2006

    • Author(s)
      野添宗裕, 藤井滋穂, 田中周平, 田中宏明, 山下尚之
    • Journal Title

      環境工学研究論文集 Vol.43

      Pages: 105-111

  • [Journal Article] Perfluorinated Substances in TAP Water of Japan and Several Countries and their Relationship to Surface Water2006

    • Author(s)
      Nguyen Pham Hong Lien, Shigeo Fujii, Shuhei Tanaka, Munehiro
    • Journal Title

      環境工学研究論文集 Vol.43

      Pages: 611-618

  • [Journal Article] A simple pre-treatment procedure in PFOS and PFOA water analysis and its' application in several countries2006

    • Author(s)
      Shuhei Tanaka, Shigeo Fujii, Nguyen Pham Hong Lien, M. Nozoe
    • Journal Title

      Organohalogen Compounds Vol.68

      Pages: 527-530

  • [Journal Article] Occurrences of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic Acid (PFOA) in surface water of2006

    • Author(s)
      Nguyen Pham Hong Lien, Shigeo Fujii, Shuhei Tanaka, Munehiro Nozoe, Wanpen Wiroiangud, Ann Anton
    • Journal Title

      Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering Vol.15

      Pages: 208-218

  • [Journal Article] 人工有機フッ素化合物PFOS,PFOAの効率的処理方法に関する検討2006

    • Author(s)
      田中周平, 藤井滋穂, Qiu Yong, 野添 宗裕, 深川 博章, 小泉 昭夫
    • Journal Title

      環境衛生工学研究 Vol.20

      Pages: 59-62

  • [Journal Article] Study on Water Contamination of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoic acid (PFOA) from Various2006

    • Author(s)
      Shigeo Fujii, Shuhei Tanaka, Nguyen Pham Hong Lien, Ann Anton
    • Journal Title

      Proceedings of the Seminar on Water & Wastewater Management and Technologies Vol.4

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] Contamination of Perfluorooctane Sulfonate (PFOS) and Perfluorooctanoate (PFOA) in surface water of the Yodo2006

    • Author(s)
      Nguyen Pham Hong Lien, Shigeo Fujii, Shuhei Tanaka, Munehiro
    • Journal Title

      CD Proceedings of International Conf. on Diffuse/Nonpoint Pollution Vol.10(CD)

      Pages: 8

  • [Journal Article] 下水処理場における有機フッ素化合物PFOS、PFOAの挙動の把握2006

    • Author(s)
      野添宗裕, 藤井滋穂, 田中周平, 田中宏明, 山下尚之
    • Journal Title

      土木学会年次学術講演会講演概要集CD版 Vol.61

      Pages: 7-23

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi