2006 Fiscal Year Annual Research Report
インドネシアにおけるキャッサバ由来生分解性ポリマー用乳酸の発酵生産の共同開発
Project/Area Number |
17360436
|
Research Institution | National University Corporation Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
本多 太次郎 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助手 (20092497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
国眼 孝雄 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授 (00015108)
磯 守 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授 (60184587)
銭 衛華 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授 (00302919)
|
Keywords | キャッサバ / 生分解性ポリマー / 乳酸発酵 / ポリ乳酸 / メンブレンバイオリアクター / バイオプラスチック / 反応蒸留 / 共沸蒸留 |
Research Abstract |
本研究は、生産コストを汎用性プラスチック程度に下げることを目標に安価なキャッサバを主原料とした環境調和型オンサイト一貫バイオプラスチックの生産システムを確立することである。キャッサバを原料に原料から製品までオンサイトで一貫生産することでポリ乳酸の生産コストは大幅に削減することが期待できる。ポリ乳酸の生産プロセスは、 1.収穫したキャッサバの前処理(滅菌など)と乳酸を発酵するプロセス2.発酵ブロスから乳酸成分を合成可能なレベルまで分離精製するプロセス3.精製乳酸を乳酸ポリマーにする合成プロセスの3つのプロセスから成る。 本研究は2番目の分離精製のオンサイトに適したプロセス開発することである。本研究を通して乳酸発酵プロセスについてはすでに検討を行い、発酵菌にStreptococcus bovisを用いることで、以下の結果を得た。 1.一般にデンプンから乳酸を発酵するためには先ず酵素や化学処理による糖化過程をへて次に乳酸を発酵する2段プロセスを取るが、発酵菌にStreptococcus bovisを用いることで糖化工程を要しないダイレクト1段プロセスで乳酸を直接生産できること(文献(1)…コンパクト発酵プロセス) 2.S.bovisが分泌するextra-cellularαアミラーゼにより、キャッサバの発酵特性は標準基質であるグルコースよりも10%前後優れている(文献(2)…高効率発酵プロセス) 3.豆腐製造廃液や水産物加工処理廃液などを調製した食品製造廃液を培地に用い、最適酵条件(pH5.5、温度=39℃)の下で発酵させると、標準培地Tripto soya-broth (TSB)と同等の発酵特性を呈する(文献(3)…環境調和型発酵プロセス)
|
Research Products
(3 results)