• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

葉緑体RNAエディティングの部位認識に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17370020
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

杉浦 昌弘  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 名誉教授 (80027044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 昭彦  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 教授 (50145744)
湯川 泰  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 講師 (70381902)
小保方 潤一  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (50185667)
Keywordsタバコ / RNAエディティング / RNAエディティング部位 / 葉緑体 / シス配列 / in vitro系
Research Abstract

1.RNAエディティング部位の解析:
タバコ(N.tabacum)葉緑体で34ヶ所のエディティング部位以外に、ndhG mRNAに1ヶ所新たに実験的に同定した。この解析中に偶然前方に新しいエディティング部位を発見した。この部位は進化的にアミノ酸を保存しない方向に変わるもので、従来の予測法では見出せないものであった。この発見は、RNAエディティングがゲノムDNAの修復をするという従来の考えも否定するもので、RNAエディティングの意義を考え直すものである。
2.in vitro系のRNAエディティング活性のアッセイ法の改良:
蛍光ダイデオキシヌクレオチドを用いる活性アッセイ法を更に改良し、より高速・簡便な系を確立した。この方法はエディティング活性を定量的に測定できるものである。
3.RNAエディティングのシス配列の同定:
タバコの5種のndh mRNAの19ヶ所のエディティング部位につき、新たに改良を加えた高速アッセイ法で測定したところ、部位によりエディティング活性にかなり変動が見られることを明らかにした。このうち活性の強いndhB mRNAの部位2につきシス配列の解析をした。エディティング部位前方の-6から-10の5ヌクレオチドがエディティングに必須であることを示した。しかしこのモチーフと同じ配列はタバコ葉緑体ゲノム上に100ヶ所以上あるので、他にも必要は配列が存在するはずである。
4.RNAエディティングの新しいトランス因子の同定:
ndhB mRNAの部位2では離れた領域にもシス配列の存在が予測されたため、対応するトランス因子の同定に先立ち、新しい別のシス配列の同定を進めている。
5.部位認識因子の単離:
psbE mRNAの56kDa因子を、タバコ緑葉10kgより葉緑体を単離し大量精製を試み、ほぼ単一のタンパク質を得た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The chloroplast genome of Nicotiana sylvestris and Nicotiana tomentosiformis2006

    • Author(s)
      Yukawa, M., T.Tsudzuki, M.Sugiura
    • Journal Title

      Mol.Gen.Genomics 275(in press)

  • [Journal Article] The complete nucleotide sequence and multipartite organization of the tobacco mitochondrial genome2005

    • Author(s)
      Sugiyama, Y., Y.Watase, M.Nagase, N.Makita, S.Yagura, A.Hirai, A, M.Sugiura
    • Journal Title

      Mol.Gen.Genomics 272

      Pages: 603-615

  • [Journal Article] Plant 7SL RNA genes belong to type 4 of RNA polymerase III-dependent genes that are composed of mixed promoters2005

    • Author(s)
      Yukawa, Y., M.Felis, M.Englert, M.Stojanov, J.Matousek, H.Beier, M.Sugiura
    • Journal Title

      Plant J. 43

      Pages: 97-106

  • [Journal Article] International Rice Genome Sequencing Project (one of the 263 participants): The map-based sequence of the rice genome.2005

    • Author(s)
      M.Sugiura, among the 263 authors
    • Journal Title

      Nature 436

      Pages: 793-800

  • [Journal Article] The 2005 version of the chloroplast DNA sequence from tobacco (Nicotiana tabacum)2005

    • Author(s)
      Yukawa, M., T.Tsudzuki, M.Sugiura
    • Journal Title

      Plant Mol.Boil.Rep 23

      Pages: 1-7

  • [Book] 蛋白質 核酸 酵素(二層膜オルガネラの遺伝学):葉緑体ゲノム研究の歴史2005

    • Author(s)
      杉浦昌弘
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 蛋白質 核酸 酵素(二層膜オルガネラの遺伝学):葉緑体の転写後制御と翻訳2005

    • Author(s)
      宮本徹也, 小保方潤一, 杉浦昌弘
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi