2006 Fiscal Year Annual Research Report
フィラミンの細胞内シャトルメカニズムと神経細胞形態制御について
Project/Area Number |
17390050
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
佐藤 真 福井大学, 医学部, 教授 (10222019)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八木 秀司 福井大学, 医学部, 助手 (10303372)
竹内 聖二 福井大学, 医学部, 講師 (10304065)
|
Keywords | Filamin / アクチン結合蛋白 / 細胞骨格 / 細胞移動 / 大脳皮質 / 大脳皮質形成 / フォスファチジルイノシトール / PH domain |
Research Abstract |
我々は、形成期の大脳皮質脳室帯に発現する新規分子FILIPを同定し、FILIPがフィラミンAの分解を促進することで、脳室帯からの法線方向への細胞移動開始を負に制御する新しいコントロールの仕組みを見いだした。さらに、多くの細胞は法線方向への移動途中の中間帯にて多極性から双極性へとその形態を変えるが、その形態変化にはフィラミンAの量の変化が重要な役割を担うことを報告した。このようにFILIPとフィラミンAは大脳皮質脳室帯からの移動開始および移動途中の細胞制御に関わり、大脳皮質形成に重要な役割を担う。一方、フィラミンAは細胞膜近傍と細胞質では働きが異なるため、実際の細胞形態制御には、単なる総量のみならず、フィラミンAの細胞内局在の制御が重要であると考えられた。そこで、本研究では大脳皮質中間帯においてフィラミンAの細胞内局在をコントロールする機構およびその局在が細胞形態に及ぼす働きの解明を目指した。 フィラミンAの細胞内局在を担う分子を同定できた。その分子のノックダウンによって、、細胞の形態が大きく変化した。加えて、その分子が、一般的に膜の脂質(特にフォスファチジルイノシトール3リン酸)に応じ、フィラミンを移動先端に運ぶことで、ラメリポディアの形成促進作用をもつことも見いだした。さらに、この詳細をタイムラプス法にて明らかとした。特に、この細胞内局在変化は、膜上にフニォスファチジルイノシトール3リン酸が集積して2分以内に生じていた。 また、同分子の発現は全身におよび、腎臓や心臓での、細胞内極性を保った形での発現も観察した。消化管由来のがん細胞での発現も確認し、細胞内において接着面近傍に存在する様子も観察した。
|
Research Products
(2 results)