2005 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子発現の可視化と細胞分画による網膜幹細胞の同定と細胞分化系譜の決定
Project/Area Number |
17390075
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
渡辺 すみ子 東京大学, 医科学研究所, 客員教授 (60240735)
|
Keywords | 網膜発生 / 分化増殖 / シグナル伝達 / トランスジェニックマウス / 転写因子 / siRNA / BAC / ゼブラフィッシュ |
Research Abstract |
研究計画に従ってBACシステムを用い計画されていた分子のうちChx-10,Lhx-2,glutamine synthetaseについてプロモーター部分を含むBACを入手し、組み換えによりEGFP/creを組み替えたコンストラクトを作製した。トランスジェニックマウスの作製にはいり、生まれたF1についてスクリーニングを行っている。また平行して、これらの遺伝子を含む様々な遺伝子について発現パターンの検討、siRNAによる遺伝子機能消失の実験、過剰発現による機能の検討を行った。siRNAについてはレトロウイルスで単離網膜に導入する系を樹立した。一方で迅速な機能解析のスクリーニング系としてゼブラフィッシュを導入し、モルフォリーノを用いて機能解析を行った。ゼブラフィッシュで網膜発生での役割が示唆された遺伝子についてさらにマウスの系で解析をおこなった結果、膜蛋白質を主体に、網膜発生の増殖、分化に影響を及ぼす複数の因子を同定した。これらの因子については来年度計画されている網膜亜集団の分離による網膜の発生過程の研究につなげる。またWnt, Shh, Notch, FGF/NGF, NF-kBのシグナル経路について、網膜発生過程での活性化状況をそれぞれの標的配列にEGFPをつないだコンストラクトを作製し、網膜体外培養系に導入することで検討している。シグナルによる先に同定した因子群の制御を軸に次年度は網膜発生過程度多次元的に解析する計画でいる。その際用いることを計画しているdsRedマウスに関しては網膜の各発生段階での発現を検討し、次年度の実験に使用できることを確認した。
|
Research Products
(6 results)